キーワードで検索
アルゼンチン文学は世界でも一つのジャンルを確立していますが、アルゼンチン文豪で世界で一番有名なのがJorge Luis Borges ホルヘ・ルイス・ボルヘス です。
ボルヘスバールです。
Borges 1975
Jorge Luis Borges 1975, C1414 DGG, Buenos Aires
12:00から00:00
https://www.instagram.com/borges1975.espacio.cultural/
日本文学関係もあります。こちらは水村美苗著 母の遺産 2015年スペイン語に翻訳させていただきました。
La herencia de la Madre por Minae Mizumura de la Adriana Hidalgo Editora
他にもたくさんあり、品ぞろえがいい証拠です。
日本文学関係もありますが、こちらは Adiriana Hidalgo Editora のMUERTE VOLUNTARIO EN JAPONと言いますが、
実はこの本の脚注の内容を確認、チェックさせていただきました。藤原の。。。などのお名前ですけれどもね。・
朝ご飯はクロワッサンサンドにしました。medialunas rellenas と言います。
おいしいパンのサンドイッチもいいですね。
お昼ご飯はハンバーガー、ドリンクは抹茶ドリンクでしたが、あまり抹茶な気はしませんでした。
こちらはプレフィテロル、シュークリーム的なもので最近はやっているデザートです。中はクリームではなくアイスでした。
さくさくとしておいしかったです。
おちついて4時間近く長居できましたし、換気もよかったです。日曜日の午前から午後にかけてでした。