キーワードで検索
和菓子と言っても通用しそうなネパール(ネワール)菓子二種:平行四辺形のはニムキनिम्की、白いのはアイテऐंठे。
どちらも小麦粉を材料とする揚げ菓子です。アイテは形も味も食感もまさにかりんとう。製法も同じ。食べだすと止まらずキケンです。
アイテはアイタマリとも呼ばれ、ラカマリ(लाखमरी)と呼ばれる菓子の一種。アイテが棒状なら、ラカマリは花模様のことが多いです。
以前、ネワール族女性スタッフが結婚することになった際、招待状と共に大きなラカマリをいただいたことがあります。そういう習慣があるそうで。
直径約40cmの巨大かりんとう!結婚式が終わるまでは食べてはいけないとのことでしたが、崩れたかけらをこっそり味見してしまった思い出が。
アイテもラカマリも、スーパーマーケットのお菓子売り場に袋詰めされたものが売られています。ネパール菓子「ミタイ」を扱う店だと作りたてが置いてあることもありますので、機会があればお試しください。