• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

山梨特派員ローマへ行く~2022秋〈その2〉市場を楽しむ

水月

水月

山梨特派員

更新日
2022年10月22日
公開日
2022年10月22日
AD

ボンジョルノ~北杜・山梨特派員の水月です。「山梨特派員ローマへ行く」シリーズ第2弾は「市場を楽しむ」。トップの写真は「テスタッチョ市場」です。八百屋さん、果物屋さん、魚屋さん、肉屋さんのほか、その場で楽しめるB級グルメのお店がたくさん並ぶ、食いしん坊にはたまらない市場です。

ポキやラーメン、焼きそばなどをイタリア風(?)にアレンジしたお店もあります。

切り売りピザは、こちらの定番ファーストフード。とはいえ見てください、この美しさ。けっこうヘルシーで、もちろんおいしくて、たくさん食べちゃいました。

いちばんのおすすめは「FOODBOX」。アランチーニやスプリー(ライスコロッケ)、フィオリ・ディ・ズッカ(ズッキーニの花のフリット)やカルチョーフィ(アーティチョーク)をオーダーしてから揚げてくれるんですよ。

このアランチーニが、めちゃくちゃ美味しいんです。肉やチーズなど種類豊富ですが、ペッシェ(魚)は、海鮮風味のソースが絡んだリゾ(米)の旨みが濃く、日本人にもどこかなつかしさを感じる味わいでリピートせずにはいられません。

この市場は、数年前に移転して新しくなったそうです。外観のデザインもすっきり洒落ていて、全館が明るく太陽を感じられるアーケードになっている全天候型の市場です。

■テスタッチョ市場

・7:00~15:30

・定休日 日曜祝日

・メトロB線ピラミデ駅より徒歩15分ほど

********************

こちらは「ヴァチカン博物館」近く「トリオンファーレ市場」です。

魚売り場、肉売り場、野菜売り場、オリーブオイルに生パスタ、量り売りワインなど、イタリア料理に欠かせない素材がぎっしり並んでいて、魅力的です。

■トリオンファーレ市場

・9:00~14:00

・定休日 日曜日

・メトロA線オッタビアーノ駅より徒歩10分ほど

********************

こちらは毎日のように青空市が開かれている「カンポ・ディ・フィオーリ広場」です。

帽子、スカーフ、洋服や靴、アクセサリーのほか、野菜やパスタ、オリーブオイルやナッツなどいろいろなお店が出ています。

ポルケッタ(仔豚の丸焼き)をパニーニに挟んで食べられるお店も。周囲をカフェが囲んでいて、午前中はブレックファストを楽しめます。ゆっくり市場を歩いてから、コーヒータイムもいいですね。

■カンポ・ディ・フィオーリ広場

・午前中

・定休日 日曜祝日

・ナヴォーナ広場より徒歩5分ほど

市場は、その土地の文化や暮らしを体感できるいちばん身近なスポット。ローマを旅したら、ぜひ市場を歩いていただきたいです。その際、スリなどにはくれぐれも注意してくださいね。

********************

・市場は早じまいする店も多いので、午前中に行くのがおすすめです。

・時間や定休日などは、最新情報を確認ください。

☆「山梨特派員ローマへ行く~2022秋」シリーズバックナンバーはこちら

トップへ戻る

TOP