• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ピュアなハチミツ

さくら 麻美

さくら 麻美

オーストラリア特派員

更新日
2022年10月26日
公開日
2022年10月26日
AD

オーストラリアのハチミツとは。

話に聞くと昔は、家に蜂が巣をよく作りに来ていたらしいのです。

そんな話をしている時に、たまたま友人宅を訪ねた時に蜂の大群を見かけました。

納屋に使われているところにどうやら住み着き始めているらしい。

屋根についている雨よけのわずかな隙間などからドンドンと納屋の中に入っていきます。

外壁のトタンと内壁の間に女王バチがすでにいるらしいのです。

蜂の大群を見て思い出したのが、南オーストラリア州のカンガルー島にあるハチミツ屋さん。

カンガルー島ではハチミツが有名です。

↑こちらは友人宅ではなくハチミツ屋さんのハチミツ

1885年にカンガルー島をミツバチの保護区と宣言し、世界で最古のミツバチ保護区だそうです。

大群を見てしまうと恐怖です

でも蜂の巣を作らせる、またはそこからハチミツを取る過程を知るとハチミツの美味しさも頷けます。

こちらのお店で売られている、ハチミツアイスが美味しいのです!

ピュアなハチミツをローカルなお店で試食してみてくださいね。

トップへ戻る

TOP