キーワードで検索
みなさま、サワディーカー。今回は、タイ・バンコクでおいしいインドカレーを食べられるインド料理レストラン「AMRITSR~The Maharaja of Indian Cuisine」を紹介します。タイのバンコクで、なぜインド料理と思われる方もいるかもしれませんが、タイ・バンコクにはインド人も多く暮らしており、日本人が住むアパートやコンドミニアムのオーナーがインド人の場合も少なくありません。「AMRITSR」は、今回ご紹介するスクンビット・ソイ22通りに面したお店の他、スクンビット・ソイ11(BTS ナナ駅から徒歩約7分)にも店舗があります。また、最近、プーケットにも店舗をオープンした勢いのあるお店です。
目次
私が来タイした10年以上前、某インド料理レストランへ行くと、値段の記載がなく、最後にお会計をお願いしたら法外な金額が請求されたという話を耳にしたことがありましたが、インド料理レストラン「AMRITSR」の店頭にはちゃんとメニューが置かれてあり、安心できるお店です。(メニュー表に記載されている値段に、別途、税金7%及びサービス料金10%が加算されることも記載されています)
私は「AMRITSR」と同じ通り沿いにできた「Makro」というスーパーへ行く機会が増え、夕方、「AMRITSR」の前を通るたびに、たくさんのお客さんで賑わっているのが見えたので、念のため、事前に予約していきましたが、平日のランチタイムはそれほど混んではいませんでした。
私たちが到着すると共に、インド人風のスタッフさんが笑顔で出迎えてくれました。その日は、雨が降っていたので、傘を預かってくれ、奥のほうで乾かしてくれ、乾いたら畳んで持ってきてくれるというサービスまでありました!
カレーは1種類200バーツ程~なので、大衆食堂などと比べると、それなりのお値段がしますが、セットメニュー(340バーツ位~)もあり、一人でも、数種類のカレーやインドのパンを楽しむことが可能です。
コーヒー(30バーツ、少し甘さのあるコーヒー)やお水(20バーツ)は大変リーズナブルな値段です。マンゴーラッシー(120バーツ)は大変おいしく、なおかつ、1人で1杯飲み干せないほどのボリュームで、3人で1杯でもよかったかもしれないね、という満足感を得られるほど。
カップやプレートも異国情緒あふれる器で、細やかな気づかいがところどころで感じられる素敵なお店でした。最後のお会計時に出てきた壺(?)までかわいいお店でした。
インド料理と言えば、バターチキンやタンドリーチキンが有名なイメージがありますが、今回は、ベジタリアン嗜好の友達と一緒だったので、Egg Curry(260バーツ)とPalak Paneer(ほうれん草とチーズのカレー、310バーツ)の2種類のカレー、グリーンサラダ(90バーツ)、そして、チーズガーリックバターナン(130バーツ)を注文して、シェアしました。
カレーの味わいがとてもおいしかったです。私は、タイ人ほどではないものの、日本人のわりには辛さを感じにくい体質のようで、友達に言われるまで気づけませんでしたが、緑色のPalak Paneerのほうがスパイシーでした。
サラダは最初別のものを頼もうとしていたのですが、店員さんが辛いのでおすすめしません、と親切に教えてくれました。そして、味見用に、少しだけ持ってきてくれました。シンプルなグリーンサラダを頼みましたが、唐辛子が添えられていましたが、これなら自分で辛さは調整できそうです。ソースやピクルスなような食べ物と一緒に味変させながら食べられますが、グリーンサラダ自体は、生野菜が盛り付けられただけの料理です。
ナンは、インドでもタイでも結構食べてきましたが、日本のインド料理レストランのナンのおいしさにかなうものにはなぜか巡り合えたことがありませんが、こちらのナンはなかなかおいしかったです。
頼んだものは少しだけですが、とてもおいしく、大満足でした。カレーもナン以外のパンも色々な種類があったので、また再訪して色々食べたくなるお店で、人気なのがよくわかりました。
ちなみに、こちらのお店では、料理が余った場合、お願いすれば、梱包して、お持ち帰りできるようににしてもらうことも可能です。
タイ・バンコクではレストランの予約にeatigoやChopeやHungry Hubを利用すると、メッセージを交わすことなく、座席の予約ができます。さらに、割引が適用されたり、ポイントがたまったり、お得なセットメニューが利用できる場合もあります。
日本で購入したスマートフォンでアプリをインストールできるかどうかわかりませんが、行きたいお店があれば、事前にインストールできるかどうか、そして行きたいお店が登録されているか確認し、予約してから行くことをおすすめします。
私が訪問した時も、現在も、インド料理レストラン「AMRITSR」は、eatigoに登録があります。ドリンク以外の食事代が10%オフになる時間帯にeatigoで予約を入れられ、少しお得に食事できました。
eatigoでの予約は簡単で、キャンセルや変更も、予約時間前であればペナルティーなしで可能です。入店は、予約時間の30分前から予約時間までに入店するとスムーズです。遅れてしまうと、ペナルティーがあり、次の予約ができなくなったという人がいたので、遅刻はしないよう、利用の際にはお気をつけください。
以上、いかがでしたか。実店舗で食事している人も多いですが、デリバリー(公式サイトの他、Grab、Food panda、Lineman等経由)でも注文する人もいるインド料理レストラン「AMRITSR」。興味があって、機会があれば、タイ旅行の際、是非、利用を検討してみてください。