キーワードで検索
みなさま、サワディーカー。2023年、タイは、3月5日に夏季入りしました。雨季入りするであろう5月下旬まで次第に暑くなっていきますが、多種多様なお花が綺麗に咲き、果物も豊富に採れる魅力的な時期でもあります。今回は、夏季入り前後に、タイ・バンコクで見られるタイの桜の名所の様子をお伝えします。3月12日早朝の大雨で、今年のタイ・バンコクの桜のお花見シーズンは終わったのではと思っていましたが、3月14日時点でまだ元気に咲いているタイの桜の花が見られる場所もありました。
目次
タイ・バンコク都内で、タイの桜と言われるチョンプーパンティップの花が綺麗にみられる場所と言えば、公共交通機関のBTS(バンコクスカイトレイン)モーチット駅周辺でしょう。駅下車すぐのチャトチャック公園入口近くの通りに沿ってたくさんのタイの桜が見られます。
モーチット駅のプラットフォームから、チャトチャック公園を眺めることもできます。タイの桜がところどころに咲いているのが分かると思います。
また、プラットフォームや駅から出た陸橋や通りから、電車とタイの桜や、駅とタイの桜をセットにした写真も撮ることができます。
スマートフォンを少し高く掲げなくてはなりませんが、また、日本人的には多少勇気が必要かもしれませんが、駅のプラットホームで自撮りで、タイの桜との写真も撮ることもできます。
モーチット駅の陸橋は、通りより少し高さがありますので、背景に、人が重なったりすることが少なく、ポートレートを撮るのにもよい場所かもしれません。下には、人や乗り物(バスやタクシー、乗用車等)もわりと多く通りますので、タイらしい風景を撮りたい方にもおすすめかもしれません。私は、「モーチット駅近くの桜」ということが分かるような写真をテーマに以下の写真を撮ってみました。
チャトチャック公園内にも、ところどころ、タイの桜が咲いていて、そこで、たくさんの人が写真撮影を楽しんでいました。タイ人は、桜を撮るより桜と一緒にポートレートを撮る人がほとんどです。
チャトチャック公園へは、BTSモーチット駅からでもMRTチャトチャック公園駅近2番出口からでもすぐにアクセスが可能です。MRTチャトチャック公園駅2番出口のすぐのところに、公園内へ入れる小さな入口があります。
入ってすぐに左手や右手に桜の木があり、その2カ所が大変人気の撮影スポットになっています。木の下に落下したピンク色のお花がまるでピンクの絨毯のようで、綺麗でした。
ヨガのポーズを撮りながら、自撮りしている女性の方がいて、そこに、ジョギング中の男性がやってきて、頼まれたのか、その方の写真を撮ってあげていました。その後、私の友達に、「写真撮ってくれる?」とスマートフォンを手渡したそうですが、友達は自信がないから私にお願いしたいということで、私がその方の写真を何枚か撮りました。すると、その後、友達と私の写真も撮ってあげるよということで、ポーズもアドバイスしてくれて、たくさん撮ってくれて、とても有難かったです。その写真の一部は、インスタグラムに投稿済みです。
友人と一緒に来ている人もいますが、一人で来て自撮りしている人も少なくありませんでした。
上の写真は、友達がバスで帰った後、一人で、公園内の様子をわざとぼかして撮ったものです。
続いてご紹介するのは、BTSアソーク駅から徒歩17分またはMRTスクンビット駅から徒歩約13分のところにあるシーナカリンウィロート大学(通称:シーナカリン大学)で見られるタイの桜(こちらもチョンプーパンティップ)です。毎週火曜日と木曜日の午前中には、果物や野菜、生の魚介類といった食材の他、調理済みの肉料理や麺料理、地域の特産品やお菓子、洋服や雑貨等を販売する市場が開催されており、多くの地元住民が気軽に訪問できます。敷地内には、スターバックスコーヒーやベーカリー、食堂もあり、私たちも利用できます。
上の写真と下の写真は、同じ場所を3月2日と3月14日に(別のレンズで)撮ったものですが、3月14日のほうが綺麗に咲いている木もあります。
BTSラチャテウィー(Ratchathewi)駅4番出口すぐのところにあるカフェ「B-STORY※」のラチャテウィー支店(住所:89/70 Phaya Thai Rd, Thanon Phetchaburi, Ratchathewi, Bangkok, 10400, Thailand、営業日時:毎日10:00-23:00)の入口及び店内は、クリスマスや雪景色の風景が楽しめることで話題で、たくさんの人で賑わっていますが、2023年2月15日訪問時は桜が満開のような風景に変わっていました。この風景がいつまで見られるかはわかりませんが、期間限定で、バンコクで見られる桜スポットの1つと言ってもよいでしょう。
カフェ「B-STORY※」のインスタグラム(https://www.instagram.com/bstory_cafe/)をチェックすると、2月12日に、”Before Valentines”という書き出しで、桜のデコレーションの様子が投稿されています。その後、新しいデコレーションの投稿がなく、私が見た限りでは、その後も、お客さんの投稿でも桜のデコレーションが続いていますので、3月現時点では、桜が見られるのでは、と思います。(【追記】2023年3月16日夕方時点では、桜のデコレーションでした。)希望のデコレーションがある方は、訪問前に、インスタグラムやフェイスブックをチェックするか、問い合わせしてからいくとよいと思います。
※B-STORYは他支店もあります。
以上、記事にするのが遅くなってしまいましたが、タイ・バンコクで見られるタイの桜情報でした。BTSモーチット駅周辺のタイの桜「チョンプーパンティップ」※は、3月16日に確認した時点では、一旦、ほぼ見られない状態になってしまっていましたが、本記事が、今後、および、来年の夏季入り前後のお花見時の参考になればと思います。
なお、本記事では紹介しませんでしたが、タイ・バンコク近郊のゴルフ場でも、この時期、タイの桜が大変綺麗に咲いています。
※タイの桜のひとつ、チョンプーパンティップのお花は、同じバンコク都内でもエリアによって開花時期に差があり、気温が上がるたびに咲く傾向があり、一度散ったところで数週間後や数か月後に、突然再度開花することもあります。
それでは、皆様、サワディーカー。