• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【2023年3月バリ島】レコードショップ編/ウマラス

halu

halu

インドネシア・バリ島特派員

更新日
2023年3月25日
公開日
2023年3月25日
AD

皆様、こんにちは!halu です。

いつもご覧頂き、誠にありがとうございます。

今回も私の個人的な趣向たっぷりの記事になりますが、今現在のバリ島の魅力を一般的な観光情報では得られない(地球の歩き方読者さんの傾向もふまえて)レアな情報もお伝え出来たらと、思っております。

ご興味のある方も無い方も笑、最後までご覧いただけましたら、幸いです。

本日は、バイナルレコードショップをご紹介致します。要するに、レコードを販売する専門店です。

7インチ、12インチ、アルバム、プロモ盤もあります。バリ島にもいくつかレコードショップはございまして、その中で今回はこちら『Millers records』さんを、ご紹介致します。

私は、以前レコードショップに勤務、音楽業界の現場で活動していた時期がございます。

機材も全て一通り活動する上で必要なものは、当時自宅にセッティングされていて、昼夜問わず、どっぷりとその世界に浸かっておりました。

レコードは、一部屋ぎっしり埋まるくらいの数を所有していました。

今は、レコードのほぼ全てを友人やそのまた友人に譲り、音楽好きなのは現在も継続しつつも、当時ほど掘り進める(ディグる)機会は無くなり、自宅で簡単に楽しめるコンパクトな機材だけで、ジャンル問わず、気分で好きな音を見つけては聴いているという、ごくごく普通の日常生活です。

というわけで、今の私の自宅には、ターンテーブルはもう手元には無い状態です。

が、現在もレコードショップを見つけると、自然と足が笑笑

そして未知の音を聴きたくなる好奇心が沸々と、、、笑

今回も、いきなりアポ無しでショップに行き、当日出勤されていたスタッフの方と色々お話をして、オーナーDennyさんが不在だったため、新たな連絡先を教えていただき、その日に私から連絡。

実は過去に、こちらのショップで開催されたDJパーティーで、友人(Ibu Discoさん)を介して、一度Dennyさんには、お会いした経緯がございます。

【過去に遡ると2019年に『地球の歩き方 halu』のページでその時の記事を書いた経緯がございますので、もし宜しければご覧下さい】

今回もDennyさんは、快く取材を承諾して下り、再度お邪魔致しました。

インドネシアでも、バイナル人気が急上昇
MillersRecordsのオーナーDennyさん紳士で素敵な方です。日本には某超有名企業に勤務時代、仕事で何度も来日されています。現在ジャカルタとバリに店舗を展開し、若き実業家ですね!
店舗外観。先日記事にした在住者御用達ワルンレストランのDuaUmalasと同じ通りにあります。通りは、JalanUmalasdua
店舗サイン。通りに目立つサインがあります。
こちらの7インチラックは、新入荷盤
上段は新入荷ラックコーナー下段は7インチ
ここも7インチ

レコードショップ勤務時代に(御近所さん)私も大変お世話になった、渋谷の超有名レコードショップ『Manhattan records』

なんとマンハッタンのプライスが貼り付けられたままの『A Tribe Called Quest』 『Revised Quest for the Seasoned Traveller』を発見!非常に親近感が湧きますね笑。

ヒップホップ好きな方々は、皆様大好きな曲が詰まった、1992年に発売されたコンピアルバムです。

右上のプライスタグがマンハッタンレコード笑

私は、今回の取材をお願いするにあたり、Dennyさん直々にインドネシアの音を教えていただきたいと尋ねたところ、閉店間際にも関わらず、快く色々教えていただきました。

一気に載せますね笑

スンバ3人女性コーラスグループ。

イントロは、比較的スムーズに展開し、一気にキャッチーなスンバフレイバーコーラスに。サーフ文化を感じさせるイントロかと思いきや、急に素朴な土着感溢れる曲調に変化笑!非常に大胆、独特な展開に意表を突かれました。

全て私の個人的な感想を織り交ぜた、解説ですので、何卒ご了承下さい!

こちらはスンバの女性グループAngarekMerah/YantiBersoudara
インドネシアでは有名なコメディアン(ジャワ)。声はバリ人コメディアンでもよくある陽気な声質。曲調はとにかくひたすら明るく陽気一辺倒!笑

ここから、今回の私のおすすめを一気に載せます!

皆様、長々とお付き合い下さりありがとうございます。

安定した歌声!!このジャケもイメージのままの懐メロ。Java歌謡!
Diamondrecordより発売

今回私の個人的に『最大』なツボだった名盤は、こちら!

聴いた瞬間から大喜びの私。欲しい!でも高額笑名盤ですね!Dennyさんも『これ良いですよね!素晴らしい!』と笑顔。
名盤!HemiPesulima/BungaCinta

では、長くなりましたが、そろそろここで日本人にも大人気のレコードも!ご紹介していきましょう!

日本のレコードショップでも即完売!人気のインドネシア人プロデューサー『MidnightRunner』私も好きです。世界でも有名なレコードコレクターでもありますね!
日本でもとてもファンの多いIKKUBARU2017年にタワレコのインストアライブも出演したり、日本人アイドルにも曲提供したり、日本のミュージシャンとも交流が盛んです。もう有名過ぎて、私の説明不要ですね笑オーナーDennyさんは、メンバーともお友達なんですよ。

先程もお知らせしましたが、場所はウマラス。通りは、『Jalan Umalas Dua』になります。

今回も、私個人的な趣向たっぷりの内容となりました。

バリに来てレコードショップにも行ってみようかなと思われたら、是非行ってみてください。親切に色々教えてくれますよ。

グッズも色々販売しています音楽好きな友達や家族のお土産に選んだら、喜ばれるかも!

では、皆様本日はこの辺で。

次の記事もどうぞお楽しみ!

トップへ戻る

TOP