キーワードで検索
<ボルチモア特派員のベスト加島聡子です。今回アメリカ東海岸のボルチモアから国内旅行でテキサス州フォートワースを訪れました>
ダラス-フォートワース国際空港は、テキサス州の主要都市であるダラスとフォートワースのちょうど中間に位置しており、二つの都市名が空港名になっています。
2019年1月に空港に直結するTEXRail鉄道駅が開業し、フォートワースのダウンタウンFort Worth Central Station方面へのアクセスが一人旅でも簡単になりました。実際に乗ってみたレポートをお届けします
DFW空港はターミナルがAからEまであり、大変広い空港なので、フォートワース行きの列車に乗るためには、まずDFWの空港Bターミナルに移動します。制限エリア内の場合はスカイリンクSkylinkというモノレールに乗ってBターミナル(B30ゲートエリアの発着駅)に行ってから到着エリアに出ると便利です。預け荷物がある場合は先に到着したターミナルで荷物を受け取る必要がありますので、制限エリア外でターミナル移動となります。この場合は、ターミナル間を移動するオレンジ色のシャトルバスTerminal Linkが巡回していますので、こちらを利用します。
Bターミナルの地上階にはフォートワース行きの鉄道駅を示す青い看板が頻繁に見つけられますので、案内板に沿って進むとBターミナルの端に隣接する鉄道駅のプラットフォームに到着します。
フォートワース市内方面への列車(TEXRail)は朝夕は30分おき、その他は1時間おきに出ており、運賃は片道2.5USドルです。最終目的地はフォートワースT&P駅ですが、市の中心地に向かう場合は一つ手前のフォートワース中央駅Fort Worth Central Stationを目指します。フォートワース中央駅は長距離列車のアムトラックAmtrakやダラス行きの鉄道TRE、長距離バスのグレイハウンド・バスGreyhoundへの乗り換え駅にもなっています。
駅は無人ですが、自動券売機でチケットを購入すると目の前のプラットフォームに既に列車が来ていました。始発駅なので慌てずに乗れるので安心です。車内で検札がありますので、乗車券は必ず購入しておきます。(頻繁に利用する場合はスマホのアプリGoPassで購入することもできます)
駅舎もまだ新しいですが、列車もまだ新しく、二人掛けのシートと四人掛けのテーブル付きボックスシートが組み合わさり、連結部は一段高くなったユニークな構造をしています。各座席の壁面にUSBポートが備わっており、携帯電話やタブレットの充電に便利です。フォートワースまでの約50分の列車移動はとても快適に過ごせました。
ちなみに、DFW空港からダラスへ鉄道移動する場合は、AターミナルからDART(The Dallas Area Rapid Transit)という別の鉄道会社の路線(Orange Line)が発着しています。詳しくは下記リンクをご参照ください。