• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【2023年7月バリ島】市場編(パサール)/ウブド

halu

halu

インドネシア・バリ島特派員

更新日
2023年7月6日
公開日
2023年7月6日
AD

皆様、こんにちは。haluです。

本日は、ウブドに観光で訪れたツーリストの方にもお馴染みの「ウブド市場」の「現在の様子」を、ご紹介致します。

コロナ禍から最近まで、全ての建物を壊して、大規模な工事が行われていました。

そして、最近完成した様子を写真に収めましたので、バリ旅の参考にされて下さい。

私の「地球の歩き方/バリ島専門記事」の、インスタアカウントでは、動画も見られますので、併せてご覧いただけたら幸いです。

アカウント名は、halu_works_

冒頭の写真でも、既にお分かりかとは思いますが、以前の様子とは、外観は全く異なります。

ウブド市場の丁度中央部分を道路側(JalanrayaUbud)から見た様子です。

中に入っているお店は、以前と同じ、又は、入れ替わっているお店もございます。

そして、市場専用の「バイクの駐車場」が、地下になりました。

早朝、道路に何列にも並んでいたあの大量のバイク。

あのパサールウブド恒例の!朝のバイク置き場の風景は、ほとんど見られなくなりました。

渋滞問題は、バリ島中何処も深刻なのですが、特にウブドは道が狭い上、一方通行が多く、そして抜け道が中央部分に殆ど無い為、ただただ大量の車とバイクが詰まり詰まって、ごった返すという状態でした。(今でも交差点付近では、日中渋滞問題が続いています)

そして、駐車する場所が、ほぼ道路脇という状態だった為に、大型バスや、待機するドライバーさんは、モンキーフォレスト脇、もしくは王宮脇の坂道を上がった左手側の大型駐車場に、行っていただくという状態でした。

最近は、車、バイク共に駐車の取り締まりも厳しくなり、今はなんと!バイクと車の大型駐車場が、ウブド中心にある「サッカー場」に。

ウブドのサッカー場は、渋滞問題回避策として、今駐車場と化しています。こちらは早朝の時間帯。

そして↓こちらが、ウブド市場(パサールウブド)の駐車場入り口です。

右側にある入り口を入ると、地下駐車場に。
地下にあるバイク専用の駐車場
まだ出来たばかりで、綺麗ですね。

ウブド市場の外観を、続けて掲載致します。

あのパサールウブドに、「巨大な電光掲示板」コマーシャルが頻繁に流れ、特に夜は目立つ目立つ笑
実は、ウブドだけでなく、他にも改築されたパサールは、バリ島内にいくつも御座いまして、全て似た様な造りです。

今年の夏休みは、ご家族でバリ島をお選びになられる方もいらっしゃるかと思います。

ウブドは、日本人ツーリストの方々にも昔から人気の観光地です。

更に元気に活気に満ちたウブドに、足を運んでみては如何でしょうか。

今回は、外部と一部内部の記事ですので、別の機会に、内部の様子もご紹介出来たらと、思っております。

皆様、本日も素敵な一日をお過ごしください。

トップへ戻る

TOP