キーワードで検索
2024年、明けましておめでとうございます!
まずは、1月1日の能登半島地震で被災された皆様、1月2日の羽田空港でのJAL機と海保機の衝突事故、心からお見舞いを申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。
現在も捜査・救出活動が続いているようですが、1人でも多く救出され、1日も早く復旧されますようソウルより願っております。
先日、「WITCHE'S KITCHEN(魔女のキッチン)」という店名の、魔女のキッチンをコンセプトにしたインテリアとメニューがとてもかわいいレストランに行ってきたので、お伝えします。
ソウルでは江南店、弘大店、新村店、誠信女子大店の4店舗で展開しています。
店内は、暗めの照明にドクロなどの装飾や魔女の帽子のランプカバーが使用されていたり、魔女が料理する際に使っていそうな道具などの装飾品などもたくさん使われていて、かわいくてついキョロキョロしてしまいます。
12時オープンですが、12時過ぎには平日にもかかわらず多くの若い人たちでいっぱいです。
座席に座り、メニューを見ると、
パスタやステーキやピザなどのメニューを手頃に食べられるセットメニューなどもあります。
このセットメニューを注文したいのですが、食べられる量を考えて単品2品とドリンクをオーダーしました。
いちばん人気というキムチチリライス(11900ウォン)と、ゴーストリコッタチーズ&毒草サラダ(7500ウォン)をオーダーしました。
ネーミングもかわいいですが、キムチチリライスの上にトッピングされているドクロの目玉焼きと、ゴーストリコッタチーズ&毒草サラダのりこっだチーズのおばけがかわいいです。
メニューを選ぶときもかなり迷ったぐらい、こちらにはご飯類やサラダをはじめ、パスタやピザなどの
かわいいメニューがたくさん揃っています。
点滴の形をしたドリンクもあります。
ハイビスカス味のリンゲルカクテル魔女の血と、ブルーライム味のリンゲルカクテルトロールズの血の2種類の点滴の形をしたカクテルがあり、それぞれアルコールとノンアルコールがあります。
今回は、魔女の血のノンアルコールを注文。
点滴容器の中に入っているハイビスカス原液を入れ、一緒についてくるミネラルウォーターと割って飲みます。
普通のドリンクもあり、レモンやグレープフルーツなどのエイド類やビールなどの飲み物も揃っています。
せっかくならフォトジェニックなお店で食事をしたい、そんなときにぴったりのお店です。
江南店、弘大店、新村店、誠信女子大店があるので、機会がありましたら訪れてみてください。