キーワードで検索
Buongiorno a tutti,みなさんこんにちは。
最近、ロンバルディア州のアート施設の年パスことMUSEI CARDを購入したので
美術館巡りをいつも以上に楽しんでいます。
そこでタイプの異なるミラノの美術館をご紹介させてください。
ドゥオモ前にある近代アートの美術館です。
ここは立地がいいのに穴場感があって大好きです。
近代アートももちろんですが、見るべきは上の方の階にあるドゥオモを見渡す大きな窓。
美術館には高級レストランも入っています。
町中にある邸宅、ここは行ってみたかった美術館のひとつです。
1881年にミラノの貴族、ジャン ジャコモ ポルディ ペッツォーリ によって設立された邸宅。
彼の絵画、彫刻、応用芸術の貴重なコレクションが寄贈され、誰もが楽しめる美術館になっています。
ミラノといえばデザイン。
そのデザインに特化した美術館はふたつあり、そのひとつです。
6月9日まで日本のデザインが展示されているということで、それを楽しみにいきました。
知っているプロダクトもたくさんあって懐かしさで感動しました。
ドゥオモやスカラ座からすぐの豪奢な建物。
LE GALLERIE D'ITALIAはミラノだけではなく、ローマ、ヴェネチア、トリノにもあります。
歴史的建造物内にカリプロ財団とインテサ サンパオロの19世紀のコレクションと、イタリアの20世紀の作品を収蔵しています。建物がカッコいいことと中庭の美しさ、そして優雅な展示にうっとりする時間。
またリピートしたい美術館のひとつです。
まだまだミラノには大小さまざまなアート施設がありますので
またご紹介させてください。