• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【トロント郊外】足を伸ばして、セント・ジェーコブズに行ってみよう

NAMI

NAMI

カナダ特派員

更新日
2024年5月26日
公開日
2024年5月26日
AD

モントリオールからボンジュ~ル!
皆さんこんにちは。モントリオール在住、カナダ特派員のNAMIです。

トロント旅行記第二弾です!
この日は少し足を延ばして、トロントの郊外に行って来ました。
今日ご紹介するのはトロントの西、およそ115kmのところにあるセント・ジェーコブズの街とその周辺です。
この辺りはアメリカやカナダに約20万人ほど住んでいると言われる、ドイツ系移民を主とした宗教集団でもある「アーミッシュ」のコミュニティがあり、昔ながらの生活をしています。
セント・ジェーコブズに行くと、アーミッシュの方々が馬車で行き交う風景を見ることが出来、まるでタイムスリップをしたような感覚になります。

St.JacobsFarmer’sMarketDistrict

トロント中心部から車で1時間~1時間半ほどのところにある、このファーマーズマーケットには野菜や果物、パンなど近郊で採れたりつくられたりした新鮮なものが並んでいます。

この市場は、通年開いているファーマーズマーケットの中ではカナダ最大で、トロント市民だけではなく、カナダ国内からはもちろんのことアメリカやヨーロッパ、そしてアジアからの観光客にも大人気で、年間約100万人の観光客が訪れるそうです。

1975年にオープンしたこのファーマーズ・マーケットは、1986年まではテント式のマーケットでしたが、現在では室内、屋外の両方にたくさんのお店が建ち並ぶマーケットになりました。
地元で採れた野菜をはじめ、メープルシロップやソーセージなどの手作り商品、衣類や雑貨まで幅広い商品が売られています。
木曜日と土曜日しかオープンしていないので、残念ながら私が行った金曜日はオープンしていませんでしたが、セント・ジェーコブズファーマーズマーケットの近郊には他にも見どころがたくさんあるので、木曜日か土曜日に行けない方は、他の見どころをまわってみて下さいね。

住所
878WeberStN,Woolwich,ON
営業時間
火曜日:8:00~15:00土曜日:7:00~15:30
ウェブサイト
https://www.stjacobsmarket.com/
フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064591543557&__n=K
インスタグラム
https://www.instagram.com/stjacobsmarket

MarketRoadAntiques

ファーマーズマーケットから徒歩5分のとろこにあるこちらのアンティークマーケットは、食器、紙幣や硬貨、本やおもちゃなど、ありとあらゆるものがあり、買わなくとも見て歩くだけで楽しいマーケットです。
このマーケットの面白いところは、各お店にはお店の人がいないというところです。
欲しい商品を入口のところにある案内所兼レジに持って行くか、ショーケースに入っている商品は番号がつけられているので、レジの人に番号を言って持って来てもらいます。
商品を売る人がマーケットの人に委託をして置いてもらい、売上金の支払いを受けるというシステムですね。
本当に色々な商品があり、見るだけでも楽しいです。

入口の外観
案内所兼レジ
古いお札や切手類
かわいいアンティークの食器類
住所
845WeberStN,Waterloo,ON
営業時間
月曜日~日曜日:10:00~18:00
ウェブサイト
https://www.stjacobsmarket.com/marketroadantiques

セント・ジェーコブスの街

セント・ジェーコブズの街は、ファーマーズマーケットから車で5分のところにあります。
この街の元の名前は、ドイツ語で「ジェーコブの村」を意味する「ヤコブシュテッテル」でしたが、1852年に「セント・ジェーコブズ」と正式に命名されました。
その響きをよりよくするために「聖人」を意味する「セント」が名前に追加され現在の「セント・ジェーコブズ」になったそうです。
「ジェーコブズ」と複数形になっているのは、村の創設者であるジェイコブ・スナイダーとその息子ジェイコブ・スナイダー・ジュニア (1822-1857) の共同の努力を称えるものだそうです。

小さな街ですが、カナダ国内全土に1,000軒以上も展開する、1963年に設立された独立系金物店「ホームハードウェア」の本店があります。

ホームハードウェア

この街の良いところは、どのお店やレストランでも気軽にトイレが使えるというところです。
街中にどのトイレ(車椅子用、赤ちゃん用、ジェンダーレス等)がどの施設にあるのか表記されている案内がところどころにあるので、確認して下さいね。

©︎@aye-aye 公共トイレについての表示
©︎@aye-aye 可愛い手作りほうきのお店もあります

かつて製粉所だった建物は、アーティストがつくった陶器を売るお店などに生まれかわっています。

かつて製粉所だった建物

街中では時折馬車に乗ったアーミッシュの人たちが通ることも・・・。
アーミッシュの馬車専用駐車場もあります。

車に混じって馬車も通ります
馬車専用駐車場
馬車以外おことわり

ブリュワリー「BLOCK3」

セント・ジェーコブズの街中に、小さいブリュワリーがあります。
地元のレストランもこちらのビールを提供しているようで、1時間くらい滞在した間にもケグ(アルミニウムでできた円筒状の容器)で買い付けに来るお店も。

ブリュワリー外観
バーの奥にあるビール工場

お店のバーにはキープボトルならぬ陶器製のキープジョッキがたくさん並んでいました。
ビール販売はもちろん、ビールもバーコーナーで飲めるし、試飲も可能です。

バーにはキープジョッキがずらりとある

13$で4つのビールが試飲出来ますよ。
試飲するビールには番号が書かれていて、どのビールを試飲するのかわかるようになっています。
気に入ったビールは店内で購入可能ですので、美味しく自分にあったビールを見つけて下さいね。

好きなビールを選べるビールテイスティング
住所
1430KIngStreetN.Unit2,St.Jacobs,ON
営業時間
月曜日:11:00〜17:00火曜日・水曜日:11:00~18:00木曜日:11:00〜20:00金曜日:11:00〜22:00土曜日:11:00~21:00日曜日:11:00~18:00
ウェブサイト
https://blockthreebottleshop.com/
インスタグラム
https://www.instagram.com/blockthree?igsh=NTlwdzBpcHUwNjN4

本日はトロント中心部から車で1時間ちょっとのところにある、セント・ジェーコブズ周辺をご紹介しました。
トロントの観光地を見尽くしてしまった方、トロントからちょっと遠出して見たい方はぜひ訪れてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

À très bientôt(また近いうちにお会いしましょう)

トップへ戻る

TOP