• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【2024年5月バリ島】美味しい♡インドネシア家庭料理レストラン/サヌール

halu

halu

インドネシア・バリ島特派員

更新日
2024年5月27日
公開日
2024年5月27日
AD

リーズナブルで美味しく、丁寧に調理された家庭の味。ジョグロ建築の落ち着いた雰囲気と居心地の良さも◎美味しいアヤムサンバルマタもございます

皆様、こんにちは。haluです。

本日は、私がよく通っている「インドネシア家庭料理レストラン」を、ご紹介致します。

サヌール在住の方には、既にお馴染みのお店だと思います。

新しいお店ではございませんが、これからバリ島旅行を計画中の地球の歩き方読者の方、又は、好奇心旺盛な日本人ツーリストの方が、バリのサヌールで、美味しい「インドネシア家庭料理」を食べてみたいと思ったら、きっと喜んでいただけると思いまして、今回ご紹介致します。

味付けは、辛すぎず、日本人好みだと思います。
私の辛さの好みに基づいて、判断しています(現地ローカルの方が好む、極力辛いのは苦手です)その点はご了承願います。

バリ滞在の最終日、車(タクシー)でしたら、空港からもさほど遠くないサヌールに立ち寄って、美味しいインドネシア家庭料理を食べてから、帰国!のプランも良い思い出となるかもしれません。

ガルーダインドネシア航空の成田への直行便は、夜中の便なので、最終日のランチや夕食にオススメです。

店名は、「Bucu Sanur」

場所は、サヌールのメインストリート「Jalan Danau Buyan」沿い。

バイパスのマクドナルドの交差点を、海側を背にして、デンパサール方面に向かうと、左手側にあります。

メインストリートから見えるサインデンパサール方面から撮影しています写真に写っている白い車の向かっている先が、バイパスに向かう海側(マクドナルドの方角)です

私個人的な好みで、数多くのインドネシア料理のバリエーションの中からトップに挙げるのは、「アヤム サンバルマタ」

バリ島リピーターの皆様はご存知の通り、アヤムは鳥(鶏肉)、サンバルマタは、日本人の方々の間では、生の赤小玉葱を微塵切りにしたのがベースとなって、直接火にかけて作らない為、「生サンバル」とも呼ばれています。

こちらのお料理が大好きなバリ島リピーターの日本人ツーリストの方は多いと思います。

私はコロナ禍以前に、現地で飲食業を営んでいた事がございまして、日替わりランチプレートで「アヤム サンバルマタ」をサーブしていました。

その時のレシピは、スタッフと共同で考案したものですが、ボンコッというトーチジンジャーの香が(私の好きな食材です)一層風味を引き立たせるので、私個人的な好みもあって、必ず加えて作っていました。

市場で、もし仕入れ時に「新鮮な」ボンコッが手に入らなかったら、アヤムサンバルマタを作らないか、大手スーパーや商店でひたすら探し当てて、出来る限り作るという笑、それぐらい私達にとって必要不可欠の食材でした笑。

そこまでボンコッ拘る必要性は、無いと思います。各自個人の判断です笑 レモングラスがあれば◯です。

ローカルの方々をはじめ、各御家庭によって色々な作り方がございますので、ご興味ある方は、ネットでも調べてみてください。

①バワンメラという赤い小玉葱(エシャロット)の微塵切り

②コブみかんの実(または葉の千切り)

コブみかんの風味は独特で、ライムとはまた別の心地良い苦味、深みのある爽やかな香りが魅力です

③レモングラス(根元に近い部分を薄くスライス)
又は、Bongkotボンコッという茎の太い薄いピンクの花を咲かせるトーチジンジャーの仲間の微塵切り

④ココナッツオイル、バリ海塩、バリのお好みの唐辛子

⑤お好みでトラシ(小海老の発酵調味料ペースト、固形状も有)ほんの少々※無くても可能

⑥さらにニンニクを加える方もいらっしゃる様です(私は入れない事が多いです)

を、ミックスして作った「生サンバル」です。

サンバルマタでご飯が驚く程進む事は、皆様承知の事実です笑

魚、パスタ、サラダ、ブルスケッタなどインドネシア料理以外にも活用出来る、優れたサンバルです。

時々、ツナサンバルマタというお料理も有、あると試してみます。

前置き長くなりましたが、私大好物の「アヤム サンバルマタ」が、食べられるレストランとして、サヌールにいる時は、自分のお腹の減り具合&食欲と相談して、Bucu Sanurに行く事が多々あります。

メインストリートから見た入り口
こちらが「アヤムサンバルマタ」白米付きですコブみかんの風味が、食欲を増進させます
インドネシア独自の建築スタイル(ジョグロ)のレストラン

店内に飾ってあるアート作品も、エッジの効いたインドネシア人アーティストによるもの。

良く見たらJB⭐︎ですね他にもバリニーズダンサーとブレイクダンサー(ブレイキン)をコラージュした作品も飾ってあります

メニューは、インドネシア料理中心で、インドネシア語、英語表記です。

写真付きで注文しやすいのも◎初めての方にも、わかりやすいですね。

お店は、大衆向けのワルンというより、全体的にアンティーク調、古物インテリアで装飾されたカフェっぽい雰囲気に近いです。

メニューも綺麗でわかりやすい
麺、スープのメニューお値段もリーズナブル♡同じメニューとクオリティで、ホテルややや高級なインドネシアレストランに行ったら、倍かそれ以上は軽くするでしょう
いつも空いている時間に行くので、この日も1、2名のお客様がPC持参でお食事をされていましたインドネシア人ローカル、欧米人在住者、ツーリストミックスの客層です

スタッフの方もフレンドリーで、笑顔も素敵。
インドネシア人の方々は、温和で優しく、ニコニコした笑顔が魅力的ですね。

朝も早く8:00から、夜も22:30まで営業しています。

落ち着いた店内で、インドネシア家庭料理の様々な魅力を是非感じてみて下さい。

営業時間は、変更になる可能性があります。2024年5月時点での情報です。

店舗名
BucuSanur
営業時間
8:00〜22:30(毎日)
住所
Jl.DanauBuyanNo.49,Sanur,DenpasarSelatan,KotaDenpasar,Bali80228

それでは皆様、今週も素敵な一週間をお過ごしください。

バリに来たらアボガドジュース(チョコレートシロップ入り)を飲む私です
トップへ戻る

TOP