• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【宮城】花月館1F大浴場がリニューアル「伝承千年の宿 佐勘」秋保温泉

yumi

yumi

宮城特派員

更新日
2024年5月29日
公開日
2024年5月29日
AD

こんにちは。宮城県には大崎市の鳴子(なるこ)温泉や蔵王町の遠刈田(とおがった)温泉など、たくさんの温泉がありますが、仙台市にも秋保(あきう)温泉や作並(さくなみ)温泉があります。今回は秋保温泉の老舗「伝承千年の宿 佐勘(さかん)」を紹介します。

伝承千年の宿佐勘

仙台駅から車で約30分、仙台市太白区の秋保温泉のお宿です。日本三御湯のひとつで、千年以上の歴史があるそうです。

館内

客室

佐勘には、飛天館、山翠館、花月館の3館があり、今回は花月館のベッド付和室の客室でした。

和室
ツインベッド

宿泊者専用ラウンジ

チェックイン後は宿泊者専用ラウンジでウェルカムドリンクをいただけます。

豊富なドリンクメニュー
コーヒー

花月館1F大浴場がリニューアル

度重なる地震で被害を受けた花月館1Fの大浴場の修理が完了し、2023年にリニューアルオープンしました。
この大浴場が広々していて明るく、とても気持ちよかったです。無色透明のお湯は柔らかく、特に深さ100cmの深湯がおすすめです。このほかにもシルク風呂や露天風呂、サウナもあります。シャワーはリファ、ドライヤーもリファがあり、こちらもうれしいポイント。

花月館地下1Fには姫の湯があり、内湯のほかに露天風呂や打たせ湯があります。

花月館の大浴場は男女入れ替え制

佐勘には檜風呂の名取の御湯や、渓流沿いの源泉かけ流し露天風呂の河原の湯(男女入れ替え制)もあり、温泉を堪能できます。

名取の御湯へのエントランス

館内イベント

今回宿泊した日には、20時から館内歴史ツアー(約30分)、20時30分から中庭ライトアップ(約7分)が開催されていました。

音と光のショー

伝承千年の宿佐勘

住所
宮城県仙台市太白区秋保町湯本薬師28
電話
022-398-2233
URL
https://www.hotel-sakan.com/
Instagram
https://www.instagram.com/sakan.akiu/
トップへ戻る

TOP