• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

アルゼンチン、食の道体験フェア「Caminos y Sabores」 が7月6日~9日まで開催中

相川 知子

相川 知子

アルゼンチン特派員

更新日
2024年7月9日
公開日
2024年7月9日
AD

アルゼンチンの食の道体験フェア「Caminos y Sabores」が7月6日~9日まで開催されています。

CaminosySabores

日時
2024年7月6日(土)~7月9日(火)12:00~20:00
場所
ラ・ルラル・デ・パレルモ(ブエノスアイレス)Av.Sarmiento2704
入場料
大人(16歳以上)$10,000
URL
https://www.laruralticket.com.ar/event/caminos-y-sabores-2024

目玉はシェフがその技術を見せてくれる料理ショー。以下、著名シェフが登場します。
地域性に富むレシピをライブで披露します。地域の小規模生産者の活動を振興するため行います。
7月6日(土)
BNAキッチン:
12:30 マダム・パパン「オソブッコとウミータの付け合わせ」
14:30 パコ・アルメイダ「きのこのクリームリガッティパスタ、カリカリキヌア」(このパコさんでした!)
18:30 サンティアゴ・ジョルジーニ「豚肉包みビーフアイとリゾット」

FEHGRAキッチン:
16:00 セバスティアン・ラガンテ(ブエノスアイレス市)
17:00 アレハンドラ・レペット「グアナコのステーキ、きのこのコンフィ、パタゴニア産リンゴのピクルス」
18:00 ヒセル・メディナ(コリエンテス、イベラ湿地)

7月7日(日)
BNAキッチン:
12:30 El Gordo Cocina「きのことピーナッツチリオイルのバオ」
17:30 フアン・ブラセリ「メニュー・ボナエレンセ(ブエノスアイレス州郷土料理)」書籍発表
17:30 フアン・マヌエル・エレーラ「アルゼンチンの伝統的なパン・クレモナ」

FEHGRAキッチン:
14:00 マティアス・フリシッチとヒセル・フロレンシア・ハイメ「ピンクドライ・ポシマリオ・ベルモット」
18:00 マリア・フロレンシア・ロドリゲス「子ヤギ、カショーテ、キヌアとアンデスジャガイモ」

オリーブオイルアルゼンチン原産のアラウコはちょっぴり辛め
チーズやハム、サラミを切って試食させてくれます。
ブラタことモッツアレラチーズをオリーブオイルに浸して試食
アルゼンチンのおいしい乳牛のミルクで作ったチーズは熟成も最高です。
スパークリングワインもアルゼンチン産
またオリーブの実をいただきます。中にピーマンが入っていたりいろいろです。
ジンのショットもいただきました。マルデルプラタで製造
ブエノスアイレス州ではさまざまなチョコレート
トルタアルヘンティナはアルゼンチンの特別な日に作るそうです。こちらはブエノスアイレス州ドローレスから

フードコート

  • フードスタンドでアルゼンチンの郷土料理や飲み物など、またグルメ食品を楽しむことができます。
  • 羊肉のエンパナーダ、猪肉のチョリパン、豚肉のブレイズサンドイッチ、カンノーリなど
  • 地元食材料理をシェフによるライブクッキングショーなど多彩です。
  • フェリア「Caminos y Sabores」では、地域ごとのスタンドもあり、観光も振興しています。
  • 試食も多数で、ちょっとずついただいて、オリーブオイル、オリーブの実、パプリカや、チーズにハム類、マテ茶にお菓子など多彩です。もちろんワインに加えて、今年はジンやシャンパンもいただきました。
  • 7月9日は祝日なので盛り上がりこむことが予想されます。
  • なお私の目当てはこちらのミシオネス州からジェルバマテ生産組合のフロールデハルディン、マテ茶もさながら、ミニキュウリの酢漬けがとてもおいしいのです。
  • https://www.instagram.com/flordejardinoficial/
今回の戦利品

さっそくおいしくいただきました。フードコートは人でいっぱい。おいしいものを安く買って自分で食べるのがいちばんいいと思います。ほかにお土産になるものもたくさんありますので、ぜひ一度出かけてみてください。

トップへ戻る

TOP