キーワードで検索
ハロー! ワッキーまゆみです。暑い、シカゴも暑いです。日本ほど湿気がないといえども、ここ最近はかなり湿気が多く、髪の毛が願ってもいないのにボリューム出て困ってます。日本だとそんな時にかなり便利なヘアケア商品ありますよね? いいなぁ。
日本とシカゴでは子供達の学校の夏休みずいぶん違うんですよね。何が違うかというと……
いちばん最後の文房具を一新? 全部新しくする?
そう、これで毎年保護者の皆さんは大変な思いをしています。
新学期に合わせて文房具用品のリストが学校から発表されるので、それを掴んでお店に買い揃えに行き、それを全部持って学校に行き、新学年の初日を迎えるのです!
ヒェ~大変そう。と思った方正解。かなり大変です。なぜかいうと、リストにある物を買い揃えるのが大変。書いてあるのに「これどんな意味?」とか「このペンどんなペン?」とアメリカ人ママでも分からない~という方います。ちなみにどんなものを揃えるかというと、簡単なところでは、鉛筆、消しゴム、ハサミ、定規とか。次にペン先の形が決まっているマーカー、色指定のマーカー、それに加えてブランド迄指定があります。ウェットティッシュ、ボックスティッシュ、サニタイザー、ペーパータオル。
「えっ?これ学校に?」と初めての時はいろいろ衝撃が。学年、学校、学校区によって持っていく物も違います。
わが家の場合は、子供達上2人年子、3歳下の末っ子と3人いたので、小学校の時は私があちこち駆け回り、1ドルでも安いお店へGO~とそれはそれは大変でした。中学になるとリストがなくなり子供達に任せ、高校になるとほとんど記憶になく勝手に自分で買ってもらうえるので、楽になったものです。
そんな時期がもうすぐそこに? と思いながらふらっと近所にある、困った時のWalmartに行ったら、まだ7月もスタートしたばかりだったのにもう新学期商戦がスタートしてました。
どうなものがあるかというと……
この時期シカゴに遊びに来た方は、お土産品として文房具などの学用品コーナーを見ることをおすすめします!
掘り出し物やばら撒き土産がみつかるかもです。