• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

「香港映画祭2024 Making Waves」が11月に東京、大阪、福岡で開催

武田 信晃

武田 信晃

香港特派員

更新日
2024年10月30日
公開日
2024年10月15日
AD

前回は「東京国際映画祭」における香港映画を書きましたが、ここでは2022年に始まった「香港映画祭 Making Waves – Navigators of Hong Kong Cinema 香港映画の新しい力」について書きたいと思います。3回目となる今回は11月1~4日は、東京に加え、新たに大阪(11月9~11日)と福岡(11月15~17日)が加わります。作品は、日本初上映となる4作品含む全11作品となります。

オープニングを飾るのは『破・地獄(THE LAST DANCE。邦題:ラストダンス)です。こちらは東京国際映画祭にも出品する作品。疫病が猛威をふるい経済が低迷するなか、葬儀社に転職したダオシェン(ダヨ・ウォン)。当初は先輩のマン(マイケル・ホイ)と衝突するダオシェンだったが、彼と仕事をするうちに人生観に変化が生まれていく。ちなみに、この2人は32年ぶりの共演だそうです。

©︎2024EmperorFilmProductionCompanyLimited.AllRightsReserved ラストダンス

日本初上映を紹介しましょう。『臨時劫案(ROB N ROLL。邦題:臨時強盗)』は、身重の妻と母親の嫁姑問題や住宅事情に悩まされるタクシー運転手と老人ホームを営むシングルファーザーの兄弟は、人生を変えるべく強盗を企むが強盗用の銃の入手に失敗。そこから想像だにしない展開が始まる。郭富城(アーロン・クオック)、林家棟(ラム・カートン)、任賢齊(リッチー・レン)という豪華な俳優陣の共演も話題に。

©︎EntertainingPowerCo.Limited.AllRightsReserved. 臨時強盗

『我談的那場戀愛(LOVE LIES。邦題:ラブ・ライズ)』は夫と死別した婦人科医は、25歳と偽ってマッチング・アプリに登録し、55歳のフランス人・アランと出会いSNSで愛を育むが、彼の正体はロマンス詐欺集団の一員だった。コメディエンヌであり実力派俳優でもある呉君如(サンドラ・ン)が本領発揮!

©︎2024HeadOfficeFilmLimitedAllRightsReserved. ラブ・ライズ

香港を代表する俳優、張家輝(ニック・チョン)がメガホンを握ったの作品が『贖夢(PEG O’ MY HEART。邦題:贖罪の悪夢)』。不眠症で事故を起こしたタクシー運転手のチョイ(ニック・チョン)をカウンセリングした精神科医は、彼の悪夢は、金融危機時代、友を裏切った罪悪感によるものだと分析する…。

©︎UnitedFilmmakersOrganizationLimited/TheGovernmentoftheHongKongSpecialAdministrativeRegion2024AllRightsReserved. 贖罪の悪夢

香港映画のスタントマンたちの血と汗と涙の物語なのが『武替道(STUNTMAN。邦題:スタントマン)』。香港のアクション映画好きには見逃せない1作です。

©︎2024EntertainingPowerCo.Limited.AllRightsReserved. スタントマン

懐かしの作品でデジタル・リマスター版としては日本初上映なのが『人在紐約(FULL MOON IN NEW YORK。邦題:フルムーン・イン・ニューヨーク)』。香港、台湾、中国本土からやってきた女性3人がニューヨークで出会い、異国での疎外感や孤独を共有。女性の心理を繊細に、巧みに描写している映画です。主演は張曼玉(マギー・チャン)。

フルムーン・イン・ニューヨーク

映画祭の開催に合わせて、豪華ゲストが来日します。東京、大阪、福岡の3会場すべてにゲストが来る映画は『贖罪の悪夢』と『スタントマン』です。『贖罪の悪夢』は、東京では劉俊謙(テレンス・ラウ)が、大阪と福岡は香港を拠点に活動するインドネシアの俳優、ジュリアス・ブライアン・シスウォジョが来日します。

『スタントマン』は、3会場とも梁冠堯(アルバート・レオン)と梁冠舜(ハーバート・レオン)両監督が登場するほか、東京のみ伍允龍(フィリップ・ン)が来日します。他にも東京では『九龍城寨之圍城(TWILIGHT OF THE WARRIORS: WALLED IN。邦題:トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦)』でアクション監督を務めた谷垣健治が壇上に上がります。

チケット価格は1300円で、オンラインでは10月18日から販売を開始します。窓口販売は当日券のみです(ただしオンライン販売で完売になった上映回については窓口での販売はなし)。映画を観た後、香港に行って「聖地巡礼」をしてみるのもいいかもしれません。

トップへ戻る

TOP