キーワードで検索
チャングー中心地の混雑を回避して、落ち着いた雰囲気のカフェでホッとする時間。オンラインタクシーアプリを使って足を伸ばしてみましょう。今回もレコードが聴けて、ゆったり過ごせるカフェのご紹介です。此処はレコードショップではなく、軽い朝食が食べられるコーヒーショップ。誰かの家で寛いでいる様な気分にさせてくれます。
皆様、こんにちは。haluです。
お久しぶりです。大分ご無沙汰となってしまいました。
本業のライフワークに集中していた為(言い訳ですね汗)特派員ブログの更新が遅れてしまいました。本日から、時間的にも余裕が出てきたので、またコンスタントに更新していきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。数日後にはまたバリに跳びますので笑、現地のホットな話題も併せてお届け致します。
さて、本日ご紹介致しますのは、私が好んで滞在するチャングーのPererenan地区。
Jalan Raya Cangguを境に、クロボカンやデンパサール方面を背にして、ちょうど右手側のエリアです。
私はカフェの名前に直感で惹かれて、吸い込まれるように入店笑。
この通り沿い(界隈)は、非常にのんびりとした雰囲気で、宿泊施設も(グレードや価格帯も豊富)近所に点在しています。
気になる方は、各社オンライン予約アプリで是非滞在先を探してみてください。長期滞在ご希望の方や、バリに住んでいる様な気分に浸りたい方には、うってつけのエリアだと思います。
カフェのオーナーさんは、ジャカルタ出身の方で、趣味が高じてこちらのカフェをオープンしたそうです。勤務されているスタッフの方々も非常にフレンドリー。常に2〜3人体制でカフェ業務を回しています。
朝はツーリストの方や、常連さんがコーヒーを飲みに立ち寄ります。
奥には本棚があり、オーナーさんのセレクトしたアートブックなどが置いてあり、自由に読んで良いそうです。
ソファー席、テーブル席、カウンター席を全て合わせて、だいたいキャパとしてマックス十数人程で満員となる小さなカフェです。
かわいいステンドグラスが、まるで古き良き時代に創業した日本の喫茶店の様ですね。
ソファー席は、非常に寛げる空間。レコードを聴きながら、窓から柔らかく注ぎ込む朝日を見ながらリラックス出来ます。
ご希望の方は、レコードラックから聴きたいレコードがあれば、スタッフさんに是非リクエストをお願いしてみてください。気軽にかけてくれますよ。
私は久しぶりにGuru のJazzmatazz のアルバムを聴きました。過去に私も持っていましたが、友人に譲った経緯があり、もう自分の手元には無い名盤です。スタッフの方に「自由にかけていいよー」と促されて、レコードラックから引っ張りだして、コーヒー片手に自分で針を落として、ソファー席に腰掛けPCを開いて、、、本当に名前の通り、「リビングルーム」です笑。
こんなにも自由気ままに寛げるカフェは、滅多に無いのではないでしょうか。
詳細地図は、こちらです。↓
この界隈は、私が最近気に入っている落ち着いた雰囲気のエリアです。
全体的にウッディ調の落ち着いたインテリアで、オーナーさんの人柄まで伝わってくるかの様。
コーヒーも美味しいし、PC仕事も出来るし、読書もレコードも聴けるし、小腹空いたら軽食もあり、私にとって非常に魅力的としか言いようの無いカフェの一つとなっています笑。
見知らぬ土地でほっと出来る瞬間も、まさに旅の醍醐味でしょう。インドネシア、バリが初めての方もきっと日本での生活と変わり無く、気軽に利用出来る穴場のカフェだと思います。今回も私の個人的な趣向が偏ったお店かもしれませんが笑、きっと普遍的価値を見出す「地球の歩き方読者」の皆様に役立つ情報だと思い、あえてご紹介させていただきました。
スタッフさんも明るくてフレンドリーです。日本盤レコードもございますので、日本人ツーリストの方は、更に身近に感じられて嬉しいと思います。音楽談義は勿論の事、インドネシアの事やバリの事など、色々話題は拡がりお喋りも弾みますよ。
朝は店内と入り口ドア付近に、バリニーズのスタッフさんが、チャナンを捧げている姿も拝見しました。
平和な空気が漂う、まさにバリの朝の風景ですね。
スタッフさんも、ご自分の好きなレコードかけて業務を楽しんでいます♪
それでは、皆様本日はこの辺で。次の投稿もどうぞお楽しみに。
■The Living Room
住所:Jl. Raya Tiying Tutul, Pererenan, Kec. Mengwi, Bali, 80351
営業時間:日曜定休 2024年11月時点 8:00〜16:00 ( 因みにGoogleマップでの営業時間は誤りです)
インスタグラム:アカウント livingroombali (問い合わせ先)