• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

2024年冬ロンドン散策〈1〉コヴェント・ガーデンからトラファルガー広場、ビッグ・ベンへ

水月

水月

山梨特派員

更新日
2024年12月17日
公開日
2024年12月17日

Hello! 山梨特派員の水月です。

2024年12月のロンドンに来ています。ロンドンの今。散策した様子を紹介します。
一回目は、12月14日に歩いた、コヴェント・ガーデンからトラファルガー広場、ビッグ・ベンへ。
ほとんどが曇りという旅でしたが、この日は大きく青空が広がっていました。気温は5~7℃くらいだったと思います。底冷えする体感温度でしたが、風はなく気持ちのいい散策になりましたよ。

トップの写真は、コヴェント・ガーデンのアップル・マーケット。すっかりクリスマスです。

AD

多種多様なショップやレストラン、カフェなどが軒を連ね、あらゆるものが揃うといわれる「コヴェント・ガーデン」。映画『マイフェアレディ』に出てくる市場に似せて作られたという「アップル・マーケット」(衣類、雑貨、バッグ、アクセサリーなどが並ぶ)など活気があふれ、クリスマスモードで華やかでした。

  • アップル・マーケット入口
  • ジュビリー・マーケット入口
  • 手作りアクセサリーの店(ジュビリー・マーケット)
  • 綿菓子の屋台(ジュビリー・マーケット)

蚤の市的な、比較的安価な手作り品などが並ぶ「ジュビリー・マーケット」も隣接しています。曜日によって、お店の種類が変わるようです。

手作りアクセサリーのお店で、ガラスのペンダント(£14.95約3,000円)を購入しました。歩くのがたいへんなほどの人出でにぎわっていました。

コヴェント・ガーデンから、トラファルガー広場へと向かいました。ゆっくり歩いて10分ほどです。

  • ナショナル・ギャラリーとセント・マーティン・イン・ザ・フィールズ教会
  • ダブルデッカーが行き交う交差点

ネルソン提督の像がてっぺんにある塔は、高さ51.5m。1805年、ナポレオン率いるフランス軍との戦い「トラファルガー海戦」での勝利を記念して建てられました。四隅に囲むライオン像の大きさに圧倒されました。

それにしても広場は、ものすごい観光客の数でした。ドーナツやコーヒーの屋台なども出ていて、「ナショナル・ギャラリー(無料)」に並ぶ人も大勢いました。

そして、ビッグ・ベンへと歩きました。トラファルガー広場からすぐに見えてくるんですが、歩くと15分ほどかかりました。ビッグ・ベンは、国会議事堂に属した時計塔で、正式名称は「エリザベスタワー」というんですね。知らなかった!

すぐそこには、テムズ川。そこからUber Boat(リバーバス)に乗りました。テムズ川クルーズは、また次回に。

みなさん、どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしください。

トップへ戻る

TOP