• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【ボルジョミ】今年もこの季節、ツリーの点灯式

MAO

MAO

ジョージア特派員

更新日
2024年12月29日
公開日
2024年12月29日
AD

皆さんგამარჯობა(ガーマルジョバ:こんにちは)!

今年は昨年よりもだいぶ早く雪景色になり、筆者も毎日登山靴を履き、防水+防寒着を着ながら(道路を歩く際に、車がスピードを落とさないので、汚れた雪が盛大に飛んでくるので防水服が無難)生活をしているのですが、

そんなボルジョミでクリスマスツリーの点灯式がありました!!その様子を紹介します~!

いつが点灯式?

昨年もこの時期にツリーの点灯式があり、多くのボルジョミ市民が訪れたのですが、

だいだい12月17日の聖バルバラの日が過ぎると、心が完全にクリスマスモードに向かうので、バルバラの日が明けると、点灯式が行われる事が多い様です。

私も『チチラキ(ジョージアのツリー)をボルジョミではいつ買えるのか?』と同僚に聞くと、

『多分17日以降』と教えられたことがあるので、クリスマス関連に関して、本格的にクリスマス準備に入るのは

地方都市では17日の聖バルバラの日が一つの大きな境目の日なんだなと感じます。

(首都トビリシでは、12月に入った時点でチチラキや通常のツリーの販売は始まっていました!)

昨年も12月20日にボルジョミではツリーの点灯式があったので、この時期だと考えて良さそうですね!

昨年のボルジョミのクリスマスの様子も記事にしていますので、ご参照ください~(下記参照)

今年のボルジョミのツリーは、12月20日19時に点灯式がなされると告知されていたので、同僚と覗いてみました。

眩いイルミネーション

今年のイルミネーションは、筆者の印象としては昨年と比較すると、デコレーションの色使いはそこまで派手ではないものに、単色で黄色と赤色で少しお上品なイルミネーションだなと感じました♪

筆者は色んな色を使ったイルミネーションよりも落ち着いた色合いのツリーが好きなので、これはこれでとても綺麗だなと思いました。

点灯式のセレモニーは20日19時からスタートしましたが、子供達による鼓笛隊の演奏などで冒頭1時間は盛り上がり、

ツリーのライトアップがされたのは、20時過ぎからでした!

ですので1時間近くは大雪の中、屋外で待たなければいけません。

またツリーのある公園には、点灯セレモニーの際に少し小さなマーケットが出来ていますが、小物を売っているお店が多く、温かい飲み物などはあまり見られませんでしたので、点灯する瞬間を見れなくてもいい!という方は20時過ぎに来られるといいかもしれません。

また日本の様に、○○時きっちりに点灯が始まるというものでもないので、カウントダウンがいつから始まるかのタイミングを見積もるのは少々難しいので、点灯のタイミングに居合わせたい方は初めからいた方がいいかもしれません。

寒い中、子供達が一所懸命演奏している様子はとても可愛らしく、とても癒されました!

登山シューズがマスト!

クリスマスに向けて本格的に準備が始まったボルジョミ。

お天気が良い日は太陽が出てポカポカの日もありますが、基本的に夜中には雪が降るのでどこもかしこも常に雪景色です。

そんなボルジョミで怖いのが、路面の凍結なのです、、。

夕方17時頃にはすっかり薄暗くなり、そのタイミングでは道路を見るだけでは、凍っているのか、雪が溶けているのか全く見えませんし、多くの場所で凍結している箇所があり、筆者もほんの10分程離れた距離にあるスーパーに行くだけでも、登山靴を履いてバランスをとってゆっくり歩くので、非常に怖いです。

登山靴を履いていてもバランスを崩す事があるので、冬の季節のボルジョミにお越しの際はスニーカーなどではなく、登山靴でお越しいただければ安全かと思います。

とは言え登山靴がないよ~っていう方はスニーカーでも可能ですが、時間に余裕を持ってゆっくり気をつけて歩いて観光してくださいね!

読者の皆様、今年もお世話になりました。

2024年は、記事を合計44本の記事を書くことが出来、筆者も遡って読むと、季節ごとに色んな情景が思い出され、アルバムの様です。

来年も素敵なボルジョミ、引いてはジョージアの魅力をお伝えしますので、お楽しみに!

素敵な年末をお過ごしくださいね!

トップへ戻る

TOP