• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【韓国】日本と似ている!?真冬の年末年始の過ごし方

miney

miney

韓国特派員

更新日
2025年1月1日
公開日
2025年1月1日

日本から一番近いお隣の国、韓国。年末年始をどのように過ごすのか気になりますよね。日本と大きく違うのは年末年始は休暇シーズンではありません。韓国の学生は冬休み期間ですが、社会人は通常通り働いたり活動したりしています。ホリデーシーズンではないけれど、韓国ではどのように過ごすのかについて今回の記事で紹介します。

AD

年末年始は忘年会、新年会

居酒屋で新年会

韓国も日本と同じように年末年始は親しい友人や仕事仲間と忘年会や新年会を行います。韓国では忘年会という言葉よりも送年会(ソンニョンフェ・송년회)という言葉を使います。新年会は同じ漢字を使いシニョンフェ(신년회)です。会ですることは日本と同じで、美味しいものを食べたり、お酒を飲んだりしながら、この1年の出来事など会話を楽しみます。韓国の会社はプライベート優先で飲み会が少なくなっている傾向があり、少人数の集まりが多くなっているようです。

大晦日の過ごし方

除夜の鐘

2023年の大晦日前の普信閣の様子

大晦日も日本と似ているイベントがあります。その一つが除夜の鐘です。毎年大晦日の夜にソウルの普信閣(ボシンガッ・보신각)で除夜の鐘をつくイベントが行われます。普信閣だけでなく韓国各地の鐘のある公園で行われています。日本と違う点は日本は108回鳴らしますが、韓国は33回で仏教に由来するものと言われています。韓国の冬は気温が氷点下になることが多いので、外で見るよりもテレビの中継で除夜の鐘を鳴らす様子を見ながら、年を越す人が多いです。今回は12月29日の務安空港航空機事故のため、哀悼の意を込め多くの会場で厳粛な雰囲気で行われました。

カウントダウン

2018年のロッテワールドタワーのカウントダウン

大晦日は毎年、韓国各地でカウントダウンイベントが行われます。どの会場でも多くの人で賑わい、新年を華やかに迎えます。ソウルで人気のカウントダウンイベントはロッテワールドタワーから打ち上げられる花火です。タワーから輝く花火は美しく見ものです。ただし、2024〜2025年のカウントダウンイベントは務安空港の航空機事故による国家哀悼期間(1月4日まで)のため、多くの会場でカウントダウンイベントが中止になりました。

元日の過ごし方

初日の出

正東津駅から見る日の出

元旦も日本と似ているイベントがあり、初日の出を見に行きます。日本と同様1月1日は公休日でお休みで、多くの人が初日の出を見に出かけます。韓国で有名な初日の出スポットは韓国の東海岸の正東津(ジョンドンジン・정동진)です。ソウルの清涼里駅からKTXで約2時間で行けます。正東津駅は韓国で最も海から近い駅で、駅のホームから見える日の出がとても美しく感動的です。近くには砂時計公園があり、観光がてら行ってみてはいかがでしょうか。

トゥクソム漢江公園から見る日の出

ソウルでは峨嵯山(アチャサン・아차산)や仁王山(イナンサン・인왕산)などの山や漢江公園から見ることができます。筆者は2年前にトゥクソム漢江公園から日の出を見ましたが、川に太陽が反射しシンメトリー写真を撮ることができました。とても神秘的なので、機会があれば、早朝にぜひ見てほしいです。

トックッを食べる

トックッ

韓国のお正月は旧正月がメインなので、旧暦の1月1日に盛大に新年を祝いますが、新暦の1月1日にもトックッ(떡국)というトッといううるち米のお餅が入ったスープ(韓国式お雑煮)を食べます。心を新たにするという意味で白いおもちが入ったトックッを食べるのだそうです。出汁は各家庭で違いますが、牛肉や鶏肉で出汁を取り、野菜を入れます。トックッを食べると1歳年を取ると言われていて、新年に食べる料理です。

韓国の年末年始は休暇シーズンではないものの、年越しイベントや初日の出など過ごし方は日本と似ています。2024年の年末は韓国大統領弾劾や務安空港の航空機事故など大変なことがありましたが、2025年はよい年になるように祈りたいと思います。セヘポッマニバドゥセヨ(新しい年に福がたくさん訪れますように)!

トップへ戻る

TOP