• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

江戸蕎麦 ほそ川(両国)-15年連続ミシュランガイド掲載の名店

hossie

hossie

東京特派員

更新日
2025年3月3日
公開日
2025年3月3日

こんにちは、東京特派員のhossieです。今回は両国でお薦めのお蕎麦屋さんをご紹介したいと思います。両国は、東京の下町情緒が色濃く残るエリアで、大相撲の聖地として広く知られています。町のシンボルである両国国技館では、年に三度、大相撲本場所が開催され、多くの相撲ファンや観光客で賑わいます。両国グルメと言えばちゃんこ鍋が有名ですが、実は蕎麦の名店も多く、ミシュラン星付きの「江戸蕎麦 ほそ川」はその代表格。洗練された手打ち蕎麦と、香り高いつゆが楽しめると評判です。

AD

江戸蕎麦 ほそ川について

「江戸蕎麦 ほそ川」は、東京・両国に店を構えるミシュラン一つ星の蕎麦の名店です。
江戸時代から受け継がれる「江戸蕎麦」の伝統を守りながらも、店主の独自の技術と感性を加えた蕎麦を提供しています。
シンプルながらも奥深い味わいが特徴で、蕎麦好きなら一度は訪れたい名店として知られています。
店舗は、両国国技館や隅田川にもほど近い立地にあり、相撲観戦や観光の合間に立ち寄るお客さんも多いです。
落ち着いた和の雰囲気が漂う店内は、木の温もりを感じられるシンプルで上品なデザイン。カウンター席とテーブル席があり、一人でも気軽に訪れることが出来ます。
メニューは、せいろ蕎麦を中心に、穴子天蕎麦などの定番のほか、四季折々の旬の食材を取り入れた一品料理やお酒も充実しています。特に、つゆの風味が際立つ「せいろ蕎麦」は、ほそ川の看板メニューとして高い評価を受けています。

その日の気温や湿度に応じて挽き方を調整し、最適な蕎麦の香りと食感を引き出しています

「江戸蕎麦 ほそ川」の最大のこだわりは、厳選された国産蕎麦粉を使い、石臼で自家製粉している点にあります。
毎朝、その日の気温や湿度に応じて挽き方を調整し、最適な蕎麦の香りと食感を引き出しています。蕎麦粉の産地にもこだわり、茨城、北海道、四国から仕入れた玄蕎麦を低温保存し、自家製粉で提供しています。これにより、香り豊かで滑らかなのど越しの蕎麦を生み出しています。
また、蕎麦の風味を引き立てるつゆも、「江戸前蕎麦」の伝統に則り、しっかりとした辛口の仕上がり。鰹節や昆布、大分産どんこ椎茸を使用し、時間をかけて丁寧にだしを取ることで、深みのある味わいを実現しています。
つゆの濃さは計算され尽くしており、蕎麦に軽くつけるだけで十分な旨味が楽しめます。
さらに、店主が毎日手打ちする蕎麦は、機械には頼らず、一枚一枚丁寧に仕上げられています。コシのある細打ちの蕎麦は、噛むほどに蕎麦本来の甘みが感じられ、つゆとの相性も抜群です。

ミシュランガイドで星を獲得している名店です

「江戸蕎麦 ほそ川」は、食通や蕎麦好きから高い評価を受けており、多くのグルメサイトや口コミでも絶賛されています。特に、ミシュランガイドで星を獲得して以来、その知名度は一層高まり、全国から多くの蕎麦ファンが訪れています。
外国人観光客にも人気があり、日本の伝統的な蕎麦文化を体験できる場所としても評価されています。

店主のこだわり

店主の細川貴志さんは、割烹など様々な飲食店を経験した後、蕎麦の奥深さに魅了され、37歳で一念発起し、蕎麦職人としての道を志しました。
埼玉の蕎麦店に入るも、半年後には同じく埼玉県内で独立。自身の理想とする「江戸前蕎麦」を追求すべく、「江戸蕎麦 ほそ川」を開業しました。
細川さんの蕎麦作りに対する姿勢は非常にストイックで、素材の選定から製粉、手打ちの技術に至るまで、妥協を許さない職人気質を持っています。
その姿勢が評価され、2009年にはミシュランガイドで一つ星を獲得。以降15年連続してミシュランガイドに掲載され続ける実力派の蕎麦職人として知られるようになりました。
細川さんは、蕎麦の味だけでなく「蕎麦を食べる空間」にもこだわり、店の雰囲気や器にも心を配っています。
シンプルで上質な空間作りを大切にし、食事の時間そのものを特別なものにすることを意識しています。
また、蕎麦文化の継承にも力を入れており、蕎麦打ち教室も行っています。
自身の技術を次世代に伝えることで、江戸蕎麦の伝統を未来へとつなげていくことを使命と考えているのです。
「江戸蕎麦 ほそ川」は、江戸前蕎麦の真髄を追求する名店です。
蕎麦の奥深さを存分に味わいたい方にとって、訪れる価値のある一軒と言えるでしょう。
最後になりますが、地球の歩き方への記事掲載を快くお受けいただいた細川さんに感謝申し上げます。有難うございました。

■江戸蕎麦 ほそ川
東京都墨田区亀沢1-6-5 TEL: 03-3626-1125
営業時間、定休日:お店の公式ページにて要確認
<参考サイト>両国のお蕎麦の名店「江戸蕎麦 ほそ川」

トップへ戻る

TOP