• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

【アメリカ・オーランド】ブラジル原産のアサイーについて

Harumi

Harumi

アメリカ・フロリダ州特派員

更新日
2025年3月28日
公開日
2025年3月28日

こんにちは!フロリダ州オーランド在住のHarumiです。

数年前から日本でも「アサイードリンク」や「アサイーボウル」というのが一般的にも知られるようになったと思います。

日本に新たな店舗ができると、「ハワイ発祥のアサイーボウル!」などという記事をたまに目にしますが、ブラジルにゆかりのある私からすると、これだとまるでアサイーがハワイのものみたいな印象を与えるなぁ、などと思ってしまいます。

確かに「アサイーボウル」として色々なフルーツやトッピングなどを加え、大衆向けにグルメ化し、人気を集めたのはハワイが最初のようですが、元々アサイーとはブラジルのアマゾンが原産のフルーツです。ですのでブラジルでは、日本で流行するよりもずっと前からアサイーは人々に親しまれています。

AD

アサイーはポルトガル語でAÇAÍと表記します。Cの下にチョロンとヒゲのようなものが付いていますが、これでSと同じ発音をします。ですのでACAIと表記した場合、「アカイ」という発音になるため間違っています。またIにはアクセントが付いています。このアクセントのおかげでアサイー、と最後が伸びます。アクセントがないと「アサイ」になります。(実際の発音は「アサイ」に聞こえます。)

ブラジルでは、アサイーというフルーツに、グァラナシロップという甘味を加えてピュレ状にしたものをベースに、フルーツやその他のトッピングを加えていきます。

ハワイ発祥のものにはどうやらグァラナは加えずに、ジュースやミルクでブレンドするのが主流のレシピらしいです。

私はブラジルのアサイーしか食べたことがありません。恐らくブラジル産の方が甘いです。ただ、これもアサイーを扱うお店のレシピ次第で、あまり評判の良くない店だと水を混ぜているのか、薄かったりシロップが多くて甘過ぎたりします。

日本でも人気のハワイ発祥のアサイーを一度試してみたいと思いますが、オーランドに来た際には是非ブラジル産のアサイーも試してみてください。

オーランドにはブラジル人移民が多いので、ブラジル人の口に合う地元のグルメがたくさん楽しめます。

ちなみにブラジルではアサイーボウルやアサイードリンク、とは言わずに Açaí(アサイー)と呼ぶのが一般的です。

また日本でも、ブラジル人移民の多い街などにあるブラジル系スーパーで、アサイーの冷凍ピュレが売っていたり、アサイーボウルとして販売している場合もありますので、是非お試しください。

■Açaí Brasil
住所:
・Orlando International Premium Outlet店
4951 International Dr, Orlando

・Florida Mall – Orlando店
8001 S Orange Blossom Trl, Orlando
営業時間:月~土曜日10:00~21:00、日曜日11:00~19:00
URL:https://www.acaibrazilfl.com/

トップへ戻る

TOP