キーワードで検索
Buongiorno a tutti,みなさんこんにちは。ミラノでは4月8日から13日までデザインウイークことサローネが開催されていました。ミラノの街中が国際的な家具やインテリアのブランドが集結し、最新デザインにあふれます。個人的にこの1週間がミラノで一番好きなシーズンです。
毎年集客も増えて、平日でもどこも行列になっているほど国内外から注目を集めるサローネ。この時期はミラノ界隈のホテルの価格も恐ろしいほど高騰します。ローフィエラでは、ミラノサローネ国際家具見本市が開催されていますが、ミラノの街中ではフオーリサローネが同時に開催されています。
エルメスやサンローラン、ロエべ、グッチなどハイブランドのインテリア部門の展示もあって見逃せません。各ブランドごとに特色のある世界観展示が楽しいです。グッチがバンブーを用いた作品を展示したり、ロエベはポットをメインにした展示、エルメスは今年はガラスをメインにした作品など、新作がどこよりも先にお目見えします。
日本からのブランドも注目です。京都の茶筒老舗「開化堂」が。150年記念ということでステキな展示をしていました。見に行きたかったのですが、時間が取れずかないませんでした。日本が誇る日本の光学機器製造企業シグマの展示は見に行けました。日本メイドの確かな技術とスタイリッシュなデザインはイタリア人にとっても憧れです。デジカメのずらりと並ぶショールームにたくさんのイタリア人が集まっていました。
今年は時間の都合が合わずあまり行けなかったので消化不良でしたが、やっぱり楽しいデザインウィークです。