
【神奈川】日本最古の港湾施設跡、和賀江島って?子どもと海遊びも!
2025.6.11
キーワードで検索
皆様こんにちは! カリフォルニアOC在住アメリカ特派員のAkikoです。
今回は一時帰国の際に訪れた小田原漁港がすごく楽しかった&美味しかったので紹介してみたいと思います。小田原は電車、車共に都内からも日帰りできる距離なのに、小田原城があり漁港では美味しいお魚が食べれたりと楽しく観光できる場所が色々あるのでとってもお勧め。祖父母が小田原に住んでいたので昔は年に数回訪れていたのですが、今回久しぶりに大好きな甥っ子君と一緒にご先祖様のお墓参りもできて充実した幸せな1日を過ごせました。
甥っ子君が検索して偶然見つけてくれて入ったレストランわらべ菜魚洞。定番人気メニューのアジフライ定食もお魚の煮付けもお刺身もどれも新鮮なお魚を使っていてとっても美味しかった!普段こういうお食事が中々食べれない一時帰国者の私は特に海の幸が味わえる漁港レストラン最高!って感動しました。
すぐ目の前が漁港のロケーションで落ち着いたインテリアも素敵でした!
■わらべ菜魚洞レストラン
https://www.warabe.jp/warabesaigyodo/
レストランを出た後少し散歩してみようと周辺を歩いている時に見つけたひもの屋半兵衛。レモン風味のひものを始め色々な種類のお魚、塩辛から海藻類等沢山のお土産になりそうな商品が並んでいてテンション爆あがり!お土産にお味噌汁用の海藻やおつまみになりそうな一口マグロチーズ等色々購入しました。マグロチーズはアメリカ人の旦那様もお気に入り!
※支払いは現金のみ。
お店の外には無料で焼いて食べれるお魚とグリルが置いてありました。お腹いっぱいだったので食べれなかったけど、いかにも漁港の雰囲気でよかったです。
■ひもの屋半兵衛
https://himohan.com/
お土産も買えて大満足で歩いていたら見えてきた何やら映画のセットの様な建物。漁港グルメのテーマパーク「小田原早川漁村」と言うお土産屋さんやレストランが入っている施設でした。今度ここでも食べてみたいな。このお土産屋さんで買った小さい羊羹が美味しかったです。
■小田原早川漁村
https://www.gyoson.com/
又長年小田原市民に愛されている守屋のパンに行ったのですが、15時の時点ですでに売り切れでお店閉まってました。残念。守屋のパンは小さい頃叔母達がいつも買ってきてくれてた私達家族にとって懐かしの味。すごく薄いパン生地にたっぷりのあんこが入っているあんぱんが有名ですが、他にもクリームパン等他の種類もあって久しぶりに食べたかった…!
この後は小田原城にも行き楽しく充実した1日を過ごせました。皆様も是非小田原へ行ってみて下さい!