キーワードで検索
タイには魅力的な公園がたくさんあります。その中で、例年12月上旬頃にフラワーフェスティバルも開催されるラマ9世公園の楽しみ方を紹介します。
ラマ9世公園は、タイの首都・バンコク最大の公共公園で、約197.6エーカ―(799,659平㎡)の敷地を誇ります。1987年、ラマ9世(プミポン前国王)の生誕60周年を記念して整備された公園で、園内では美しい植物や野鳥が見られます。
季節によって、咲いている花やその演出方法が少しずつ異なります。タイで最も暑いシーズンとなる4月前後には、タイの国花「ゴールデンシャワー」が見られます。その後、雨季(5~10月頃)を経て、比較的涼しい12月上旬になるとフラワーフェスティバルが開催されるのです。なお、2018年のフラワーフェスティバルは、12月1日から12月10日に開催されました(2019年の開催日は、現時点では未定)。
美しい花々が咲くラマ9世公園。日本ではあまり見慣れない花も観賞できるので、花好きの方におすすめしたいスポットです。過去のフラワーフェスティバルの開催時には、ピンク色のコスモスやバーベナという花が美しく咲いていました。2019年は、果たして?
フラワーフェスティバルの開催期間外でも、年間を通して多種多様な花が美しく咲き誇ります。公園の維持・管理が良好なようです。
園内には、イギリスやフランス、中国、日本など各国風の庭園が楽しめるようになっています。バレンタインデーのある2月の園内では、赤いラブリーな演出が施され、記念撮影をするカップルがたくさん現れます。
過去のフラワーフェスティバル開催時には、たくさんの植物で作られたグリーンカーテンのコーナーがありました。動植物やガーデニングなどに興味のある方は、ラマ9世公園への訪問をおすすめします。
ラマ9世公園では、きれいな花が咲くエリアだけではなく、園内の中央に大きな水辺があります。その水辺周辺の木陰は、比較的涼しく、多くの市民が集まります。日本の花見のような光景です。
ラマ9世公園は、写真撮影に最適なだけではありません。水辺の白鳥ボートへの乗船や家族や友達とのおしゃべりに興じたり、運動をする場になったり・・・・・・。市民に親しまれているラマ9世公園は、子供連れでの訪問もおすすめです。
ラマ9世公園では、さまざまなイベントが開催されます。例年12月上旬のフラワーフェスティバルのほか、音楽イベントやマラソン大会も開催されます。
12月はやや涼しくなりますが、常夏の国・タイでは時折、強い日差しがあります。日焼けと日除け対策、水分補給や木陰などでの休憩も忘れないようにしましょう。公園ゲートを出て、大通りを渡ったところには、休憩できるカフェやスーパーマーケットがあります。
ラマ9世公園は、BTSウドムスック(Udom Suk)駅から車で約20分です。BTSウドムスック駅周辺から公園周辺への交通手段は、赤いソンテウ(小型トラックを利用した乗合タクシー)、ロット・トゥー(乗合バン)、タクシーのいずれかになります。
ラマ9世界公園の周辺まで行くソンテウやロット・トゥーは、BTSウドムスック駅3番出口からウドムスック通り(Udom Suk Rd.)へ出て、5分ほど東方向に歩いた場所(「Udom Suk3」の看板のあるところ)に停車しています。
ラマ9世公園に行かないソンテウもたくさん停車していますので、運転手に必ず行き先を確認してから乗車するようにしましょう。なお、事前に行き先を聞いておくことで、下車すべきところに近づくと減速してくれ、降りるように言ってもらえることもあります。
ソンテウでは、ラマ9世公園入口(Gate1)から徒歩約5分の距離にある下車ポイントの交差点まで、8バーツです。ただし、公園の入口手前の交差点でソンテウが右折してしまいますので、右折前か右折直後に下車するといいでしょう。
下車ポイントが近づいてきたら、車内の天井にあるボタンを押します。降りてから車体の左側の窓越しに、運賃を支払います。
帰りは、下車した反対車線の乗り場からソンテウに乗ります。ただし、ラマ9世公園から約5分の距離にあるRuam Samakhi Alley28の通りを渡ったところ、ウドムスック通り沿いにあるバス停付近で待ったほうがソンテウの運行本数が多いので、併せて利用してください。
また、復路でも乗車前に、運転手に行先を確認しましょう。前面に「อุดมสุข(=Udom Suk)」という記載があっても、ウドムスック駅近くまで行かないソンテウもあるからです。車体側面の中央に「BTS(バンコクスカイトレイン)」の文字が記載された赤いソンテウを見つけ、行き先を改めて運転手に確認しましょう。
冷房つきのロット・トゥーは、ラマ9世公園入口前まで15バーツで行くことができます。この経路を走るロット・トゥーでは、運転手に口頭で降りたいところ「スワンルアンラマガーオ(ラマ9世公園)」を告げ、降車時に運賃を支払います。
ソンテウやロット・トゥーへの乗車が不安な方、効率よく移動したい場合は、タクシー利用をおすすめします。ラマ9世公園は、バンコクの中心街から少し離れたエリアにありますが、往復とも公園前の大通りでタクシーを拾うことができます。チャーター車を事前に予約するまでもないでしょう。タクシーへの乗車では、手を挙げるのではなく、手を斜め前に出すのがタイ流です。
英語が通じるドライバーもいますが、乗車する際、「チャパイ スワンルアンラマガーオ マイカ?(ラマ9世公園へ行きますか?)」と運転手に聞くとよいでしょう。
公園名は、英語の「ラマナインパーク」より、タイ語の「スワンルアンラマガーオ」の方が通じやすいです。復路では、「チャパイ サタニーウドムスック マイカ?(ウドムスック駅まで行きますか?)」などの表現を使うとよいでしょう。「サタニー(駅)」の代わりに、「BTS(ビーティ―エス)」という単語でも通じます。
いかがでしたか。タイで1年のうちで最も涼しく、例年12月にフラワーフェスティバルが開催されるラマ9世公園に出かけてみませんか。
ラマ9世公園の詳細、フラワーフェスティバルのスケジュールなどは、公式サイトで確認してください。