• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

オーストラリア・ノーザンテリトリーの動画4本!エアーズロックに満天の星空

地球の歩き方ウェブ運営チーム

地球の歩き方ウェブ運営チーム

更新日
2023年5月29日
公開日
2020年7月5日
AD
カタジュタ国立公園の砂漠

オーストラリアのノーザンテリトリー政府観光局は、巨岩ウルル(通称エアーズロック)があるカタジュタ国立公園を同国在住者向けに再開するとともに、同地域の魅力を伝える動画を公開しました。雄大な自然が存分に楽しめるダイナミックな動画4本を紹介します。 ※当記事は、2020年7月2日のものです

ノーザンテリトリーを訪れたくなる4本の動画

星空にたたずむ巨岩ウルル

オーストラリアのノーザンテリトリー政府は2020年6月19日よりカタジュタ国立公園を再開し、現地在住者向けにテリトリーツーリズムバウチャーを発行。ノーザンテリトリーで休日を過ごしてもらうことを目的とした観光キャンペーンをスタートしました。

キャンペーンの開始とともにノーザンテリトリー政府観光局では大自然での体験を紹介した1分ほどの動画を公式YouTubeチャンネルで公開しました。自由に旅行ができる日を待ちつつ、世界に向けてノーザンテリトリーの魅力を発信しています。

「Discover Kakadu National Park」

カタジュタ国立公園にある巨岩ウルルなどの絶景は、オーストラリアの雄大な自然を存分に感じることができます。

「Discover the Northern Territory」

野生動物の宝庫であるオーストラリアには、カンガルーや馬、ワニなどたくさんの動物がいます。また、気球やバギー、海でのアクティビティでは自然とたっぷり触れ合うことができます。

「Adventure in the Red Centre」

荒涼とした大地が広がるレッドセンターはラクダに乗っての移動や、自転車、自動車での移動、そして上空からのスカイダイビングで壮大に楽しむことができます。

「Experience Uluru」

世界遺産のカタジュタ国立公園を象徴する巨岩ウルル。同地はアボリジニーの聖地でもあります。

ノーザンテリトリー政府観光局のエグゼクティブ・ゼネラルマネージャー・マーケティング担当のTony Quarmby氏は、日本の旅行者に向けてメッセージを送っています。
「日本の友人がウルルでのサンセット、カカドゥのビラボンでサンライズを楽しみ、ノーザンテリトリーで観光できるようになるのが待ち遠しいです。ノーザンテリトリーは、世界に向けてユニークな旅行体験を提供し再び皆さんと共有するまで、安全を確保し準備しております。日本の皆さまにお会いできる日を楽しみにしています!」

■ノーザンテリトリー政府観光局の公式YouTubeチャンネル「Northern Territory – Australia」
・YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCcSacwIzDGo_byCcWLQic-A

ロックダウンがもたらした、まばゆいほどの星空

満天の星空のなかの天の川

世界中のロックダウンがもたらした興味深い環境の変化のひとつに、大気汚染が改善されたことが挙げられます。
より澄んだ夜空が得られたオーストラリアの中心部にあるレッドセンター。砂漠は湿度が低く、周囲が平地で、光害がほとんどないため星空を鑑賞するには完璧な環境です。世界の人口の3分の2は天の川を見ることができないといわれています。レッドセンターを訪れ、星空を見上げた瞬間は一生忘れられない時となるでしょう。

オーストラリアが赤道の南に位置するということは、ノーザンテリトリーでは南半球からしか見えない星や星座が見られることを意味します。海外旅行が自由にできるようになったら、オーストラリアのノーザンテリトリーのすばらしい星空が迎えてくれることでしょう。

ノーザンテリトリーの自然が体感できる日に思いをはせてみてはいかがですか。

トップへ戻る

TOP