旅に行きたくなる記事をテーマ別に厳選!地球の歩き方ウェブマガジン
キーワードで検索
憧れのニューヨークに行きたい! と思ったものの、世界的なインフレと円安の影響で旅行費用も高騰……。それでも、現地での食費を浮かすことができれば負担も軽くなるはず! そこで、安くておいしくて、NYでしか味わえないフードをご紹介します。
目次
昨今NYでよく見かけるのがフードホール。いわゆる日本でもおなじみのフードコートのおしゃれ版というイメージです。多彩なジャンルのテナントが集結しているので、気軽に有名店の味を楽しめるだけでなく、チップ不要のカフェテリア形式でサクッと食べられるのも魅力です。
ロウアー・マンハッタンのオフィス街にある複合ビル「ブルックフィールド・プレイス」のなかにあるフードホールです。開放的な雰囲気のイートインスペースに加え、館内のパブリックスペースやオープンテラスにも着席スペースがあり、ゆったり食事が楽しめます。サラダ、サンドイッチ、バーベキュー、メキシカン、ベーグルなど、テナントも充実しています。
おしゃれなフードホールとして人気を集めているのが、スターシェフ、ジャン・ジョルジュ氏がプロデュースしているこちら。元卸売魚市場のあったシーポートという場所にあり、かつての市場をリノベーションした店内には約30ものセクションがずらり。ベーカリー、シーフードバー、カジュアルダイニングだけでなく、ギフトショップも揃います。
ヘルシーでリーズナブル、旅行者だけでなく、ニューヨーカーたちの注目を集めているのがファストカジュアルのチェーン店。旬の食材を使った総菜やサラダは、旅行中の野菜不足を補ってくれそうです。チップは不要。イートイン・スペースのある店舗も多いですが、テイクアウトして付近の公園や宿でゆっくり食べるのもよいですね。
ヘルシー志向のニューヨーカーたちに絶大に支持され、ここ数年で市内に続々とオープンしているのがこちら。提携農家から仕入れるファーム・トゥ・テーブルの食材を使った栄養満点の総菜やサラダを、ファストフードスタイルで楽しめます。体にも財布にもやさしいので、滞在中毎日でも行きたくなりそうです。
ニューヨークのサラダブームの火付け役。ボリュームたっぷりのチョップドサラダを提供する専門店チェーン。ローカル&オーガニックにこだわった野菜やフルーツを使用。ドレッシングにもこだわっています。メニューは、あらかじめ中身が決まったサラダのほか、カスタマイズできる”Create Your Own”でもオーダーできます。
ホットドッグやタコス、そしてケバブのような中東料理ジャイロ、南インドの伝統料理ドーサなどなど……。ニューヨークの町を歩くと、いたるところで見かけるのが世界各国の味を楽しめるフードトラック(屋台)です。ランチタイムになると、カラフルなトラックの前に行列ができるさまは街のなじみの光景となっています。安くておいしいだけでなく、移民の町ニューヨークを感じることができるでしょう。
NYフードトラックの代表ともいえるのがこちら。3人のエジプト系移民がスタートさせたフードトラックは、いまやアメリカ国内外に約100店舗を構える有名店に。看板メニューは「チキンオーバーライス」。チキンスープとアラブの香辛料で味付けされたご飯に鶏肉などをのせ、サラダとピタパンをサイドに添えたもの。店のオリジナルソースをかけていただきます。いつも作りたてで、やみつきになるおいしさも人気の秘訣です。
ブルックリンを中心に出没するメキシカンのフードトラック。タコスやブリトーをはじめ、店名にもなっているエンパナーダなど、どれも野菜たっぷりでボリューム満点。ベジタリアンのチョイスもあります。行列でもオペレーションは早く、そしてリーズナブルな価格がありがたいです。
滞在中一度はきちんとしたレストランにも行ってみたいもの。そこでおすすめなのが、夏と冬の年2回開催されるイベント「ニューヨーク・レストランウィーク」。2024年冬(1月16日〜2月4日)はNY市内約500軒以上ものレストランが参加。2コースのランチか3コースのディナーが$30、$45、$60で楽しめました(飲み物とチップは含まれず)。
2025年冬は1月21日~2月9日の開催予定(各種予約は1月7日~)。老舗からニューオープンの話題店まで、有名レストランのコース料理がリーズナブルに楽しめるなんて、とってもお得。タイミングがあえばぜひとも参加したいものです。予約をお忘れなく!
物価高&円安が手伝って「食べ物も日本よりずっと高い!」と思われがちなニューヨーク。たしかにそうかもしれません。ですが、こちらで紹介した店を中心にテイクアウトなどで工夫をして、コスパよくさまざまなNYフードを気軽に楽しみたいものですね。
09 地球の歩き方 aruco ニューヨーク 2024~2025
aruco 海外
2024/05/23発売新感覚の展望台やアートスポット、進化系グルメなどいつも世界のトレンドを発信するNYの最旬がこの一冊に!
新感覚の展望台やアートスポット、進化系グルメなどいつも世界のトレンドを発信するNYの最旬がこの一冊に!
新感覚の展望台やアートスポット、進化系グルメなどいつも世界のトレンドを発信するNYの最旬がこの一冊に! 盛り上がるMLBの楽しみ方や、ミュージカルの人気演目、スーパー&グルメストアなど新ネタもたっぷり。取り外せるMAP付き。
TEXT:なかにしなおこ
PHOTOS:Kayoko Ogawa, Francesco Sapienza, Kumiko Yuasa
当記事は、2024年5月取材時の情報を元に同年12月に情報更新したものです。最新情報は必ず公式サイト等でご確認ください。
2024年12月時点で、1ドル:約150円です。
監修:地球の歩き方