• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ふじよしラーメン(旧KYU)お惣菜

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2014年2月12日
公開日
2014年2月12日
AD

日本から戻ってきたばかりなんだけど、『ラーメン屋さん』を見つけた。

以前タイ人経営の日本食レストランで、表から見た感じは、きらびやかなジャパニーズレストランだった。 いざ『らーめん』 のノレンをくぐると、カウンターに大皿、いわゆるお惣菜が並べられ『おばんざい』3品で$10.50これを肴に生ビール($3.95)で日本の土産話にハナが咲いた。

『筑前煮(ガメ煮)、煮浸し、きんぴらごぼう』

お若いシェフが作るおふくろの味 "きんぴらごぼう" のゴボウの細さに驚いたら「こちらのゴボウは固いのでかなり細くしました。」 そうだ。 (私も同感)

珍しい『きびなご』(おばんざい一品$4.00)

梅塩と抹茶塩でどうぞ。

間口は狭いが奥行きはあります。

唐揚げ 『豊後とり天』(3Pcs $3.25)は、柚子胡椒が添えられていて、別府の郷土料理で、他に『中津からあげ』という物もあった。 聞けば九州地方はお醤油が甘く、"甘口醬油" と言われたりするそうで、確かに甘さが際立ってた。 お肉の甘みも関係してしていると言う。 更に同じ九州でも南北で甘さ加減が違い、例えば福岡、大分の方が鹿児島のお醤油はビックリするほど甘く感じるらしい。 サツマ芋も甘いお芋だもんね。

一品料理は、どれも丁寧に作った事がうかがわれ、家庭的でサービスも丁寧。 全体的に店の雰囲気は、まだ日本にいるみたいだった。値段も手頃。 ユニオンSQに滞在している日本の方には利用しやすいお店だと思う。

日本からやってきてまだ3ヶ月ほどだと言うシェフの一生懸命さが感じられ、この気持ちを忘れずに美味いもの作りつづけてほしいと願った。 すっかり忘れていた "初心" ごちそうさまでした。

じゃ、なくて本来のラーメンはどうした! 〆のラーメンは? これに関してはラーメン職人に丁寧にお詫びした。 でも今月中に必ずくる事を約束して許してもらった。 ラーメン屋さんに行ってラーメンを食べず帰ってきた話。

『FUJIYOSHI RAMEN』

住所639 POST St ⇒ 以前『Kyu』と言うお店で看板もそのまま。 電話番号も変わらず415−441−1099となっている。営業時間11:30〜夜11時で毎日今は現金のみなのでご注意くださいね。

トップへ戻る

TOP