キーワードで検索
レイバーディーの週末は、ベイブリッジが封鎖。 連休中は市内を脱出し郊外で過ごす人達の車は、ゴールデンゲートブリッジへ向かう‥事になり‥。
大渋滞だった! (普段は20分足らずの距離を1時間近くかかったという話も聞いた)
そんな中、"Golden Gate Transit(ゴールデンゲートトランジット)" バス でゴールデンゲートブリッジを渡りました。 乗用車と高さが違うので景色もよく見えるし、渋滞のおかげ(?)で車窓からの写真もブレずに撮れた:)
目的地は、サンフランシスコからUS101を北上する事30マイル(48km)にある "NOVATO(ノバト)" という人口約52000人の街
友人宅でお世話になって、近所のこじんまりとしたモール Hamilton Market Place(ハミルトンマーケットプレース) の一角 『TOAST(トースト)』 でブランチしました。
スーパーマーケット、ペット用品店、カフェも充実していて、お花が咲き乱れ、どこからか南国風な音楽も流れていて実に穏やかな場所。
清潔なオープンキッチンから次々料理が出てきて、サービスもテキパキと清々しく、天井もかなり高いので、ほぼ満席にも関わらずゆったりした雰囲気。
『Classic Benedict』
初めて来たので、"基本的" な
クラッシックベネディクトを頼んでみた。
卵の半熟加減がいい感じでホランディーズソースは案外あっさりしてました。 そして、分厚いベーコンは、満腹感を与えてくれましたよ〜。 Florentaine Benedict(フローレンタインベネディクト) は、ほうれん草とトマトが挟んであって彩りが綺麗で次回はそれを頼もうと思いました。 覚えておきたい場所です。 〜料理本も出版されてます〜
http://www.toastnovato.com
食事をしている人達を見ていて気が付いた事があった。 それは、白人が多い事。 ついでメキシコ系‥。 サンフランシスコで圧倒的な割合のアジア人は、私以外にチラホラ程度でちょっと外国にいる錯覚。
後で調べてみたら確かに、人口に占める白人の割合は8割弱、ヒスパニックが2割強でアジア人は7%弱だった。 まさにカフェにいた人種とほぼ同じ割合。 ベイエリアに住んでいたら誰でも知っている街ですが、意外と立ち寄る事が少ないかもしれないので、まさにローカルな場所。 こういうのが地元のカフェって言うのかもしれません。
『Toast Novato』
5800 Novato Dr STE G
415-382-1144