キーワードで検索
ずらりと並ぶ日本酒ですが、サンマテオにある居酒屋さんでの、
ワインパーティー♡ スパークリングワインから始まりでした。
醸造家兼所有者ご夫妻もソノマカウンティーから駆けつけ、奥様の名前のスパークリングワイン、出来立て2012年シャルドネ、2008年ピノ・ノアールの紹介でした。
Rebecca K Sparkling NV Brut
Maboroshi Chardonnay 2012 NEW VINTAGE
Maboroshi Pinot Noir 2008 Russian River
ワイナリーのあるセバストポールという町。 その南側にピノ・ノアール種の栽培に適した気候と土壌で、専門家の間では "ゴールデン・トライアングル" と呼ばれているエリアがあります。 ご夫妻のワイナリーは、その中にあります。 葡萄畑は、二人で管理できる広さの12エーカー(1エーカーが約1200坪なので‥×12それでも広い) ‥‥ 家業が大阪の酒屋さんの私市氏が、自らワインを作りたくてフランス・ブルゴニュ地方へ奥様と幼子と共に修行へ、周囲は、「んなアホな!できる訳ないやんけ! "幻" やでそんなん。」 勘当同然の旅立ちだった。 これが、『幻ヴィンヤード』の由来だそう。
食事をしながらワイン談義となりましたが、氏がテーブルを回ってきた際、「ワインの事なんでも聞いてください。」 と声をかけてくれました。 日に焼けた肌に輝いた瞳、ボトルを持つ指とその言葉に、この方は間違いなく日々畑仕事をしている! 決して人任せではない作業をしている。 そして、"作り手の顔が見える農産物" を飲んでいるんだと感じました。 各200ケースくらいしかできないのがよく分かりました。
<< お店の自慢料理&居酒屋メニューは‥ >>
チキンパテのブルスケッタ
備長炭&育ちのよい鶏=エも言えぬ旨さ!
居酒屋さんは、焼き鳥美味しくなければなりませんね。
プチトマトのグリル、箸休め的
気が付けばデザート♡
『居酒屋 銀次』 初めてでしたが、鶏肉の美味しさに驚きましたが、お願いしている農家に丹誠込めて育ててもらった鶏だそうで、適度な弾力と食感、肉のおいしさが炭焼きでギュッと閉じ込めてある感じ☆ また訪れたい場所です。
そして間もなく、葡萄の収穫期、美味しいワインができますように‥。
『居酒屋 銀次』
301 E 4th Ave San Mateo, CA 94401
http://www.izakayaginji.com
『幻ヴィンヤード』
2970 Thorn Road Sebastopol, CA 95472
http://www.maboroshiwine.com/maboroshi/