キーワードで検索
10年ほど前、ナパバレー、セントヘレナの道端にスタンド形式のハンバーガー屋さんがありました。 その道を通るたびに、
「どうして、わざわざ、こんな場所にお店作ったのかしらぁ〜?」と言っていた。
アメリカ人は、ワイナリーに来てまでハンバーガーなんだ。 この辺り美味しいレストランが、いっぱいあるのに、、、と小馬鹿にして横目で通り過ぎていました。
でも、いつも混んでいる。 いつだったかひどい渋滞に巻き込まれ ” Bumper to Bumper ” 状態でした。 その時もやっぱり混んでいた。 ゆっくり走っていたので、グリルのいい匂いも車内にはいってきました。 スタンドのお客さん達をよく見てみると、家族連れだけでなく、老いも若きもカップルでハンバーガーを食べていた。 そして飲んでいたのは、何と ”ワイン”
驚きました。 アメリカ人は、ハンバーガーにコーラ、バドワイザーという私の中の常識が覆りました。 申し訳ない。
当時、テイラーズ・リフレッシャーと名乗っていたそのハンバーガー屋さん。 気がついたら、”オートマティック” という言葉が間に入っていて、先月 ”ゴット” 『GOTT'S ROADSIDE Tray Gourmet』 と長い名前になりました。
フェリービルのお店で、ハンバーガーとグラスワインを頼んで、Fラインの路面電車を眺めながら食べ始め、、、。 気分的にチョット洒落たハンバーガー。
エッグパンの黄色みが可愛い、レタスもシャキッとした部分とハンバーガーの熱でしっとりした部分のいい食感。 トマトの甘みと秘伝のソース。 健康な牛さん(*)のお肉を使ってのハンバーガー、少しピンク気味の赤身が美味しい。 お肉の味がします。 グリルしました! というのがよく分かります。
ハンバーガーのお共と言えば、フレンチフライ。 ガーリックフライもあります。
スープにサラダ、フィッシュ&チップス。 ベジバーガーもあります。
シェークは、”ホワイトピスタチオ”っていうのが気になるところ。
ワインリストではないけど、赤白、ロゼ、スパークリング、グラス売り、ボトルでも用意しています。 ビールは、地ビールを中心に各種取り揃え。
大人が楽しむハンバーガー屋さん。 今日のランチは、13ドルでした。
家が市内であるのを知ったレジのお兄さん 「15分でできるから」 と注文用の電話番号を書いたカードをくれました。
*健康な牛 抗生物質、ホルモン剤を使わずに、牧草で育てた牛さん。