• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

計画停電増大へ(8月20日から)/タメル地区スケジュール掲載

春日山 紀子

春日山 紀子

ネパール特派員

更新日
2012年8月20日
公開日
2012年8月20日
AD

8月20日より計画電時間が増えました。週35時間だったのが、週48時間へ。

まだ雨季真っ最中のこの時期から、毎日約7時間停電とは。

過去、毎日16時間計画停電していたこともあるカトマンドゥ。時々突発停電も加わり、1日20時間ほど電気がない日もよくありました。

次の乾期には毎日何時間停電するのか、今から先が思いやられます。

参考までに、旅行者の利用が多いタメル地区の、8月20日からの計画停電時間は以下の通りです。

日曜日 12:00-15:00, 20:00-23:00

月曜日 11:00-16:00, 22:00-24:00

火曜日 07:00-11:00, 19:00-22:00

水曜日 07:00-10:00, 18:30-21:30

木曜日 06:00-09:00, 16:00-20:00

金曜日 04:00-07:00, 13:00-17:00

土曜日 10:00-12:00, 17:00-20:00

※ 停電時間は、場所によって異なりますので、すべてのエリアがこのスケジュールで消えるわけではありません。

※ スケジュールは予告なく変更になりますので、注意が必要です。

===

在ネパール日本大使館のホームページに、各地区の停電スケジュールが掲載されています。

トップへ戻る

TOP