• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

マイクロバス乗車についての注意喚起(在ネパール日本大使館からのお知らせ)

春日山 紀子

春日山 紀子

ネパール特派員

更新日
2011年3月29日
公開日
2011年3月29日
AD

3月29日付、在ネパール日本大使館からのお知らせを転載いたします。

===ここから===

マイクロバス乗車についての注意喚起

先週,25日から27日にかけて,ロウタハト,バケ,ルパンデヒ郡において走行中のマイクロバスの中に設置された爆発物が爆発し,死傷者が発生するという事件が連続して起こりました。

いずれもタライ地区での発生であり,カトマンズ市内では警察も警戒を強化しており,また具体的な動きがあるわけではありませんが,当地でも同様の事件が発生する可能性は否定できません。

ついては,マイクロバス等に乗車する際には,不審者,不審物等には十分注意するようお願いいたします。

===以上===

外国人を狙っているわけではありませんが、たまたま興味本位でローカルバスを使った旅をしていて巻き込まれる可能性はある、ということですね。

爆発物事件以外でも、ローカルバスなどの公共移動手段では、定員オーバーでバランスが取れなくなったり、スピードの出し過ぎで山道のカーブをまわれなかったりして、崖下転落→乗客死傷、という事故が日常的に起きていますので、気をつけて。

トップへ戻る

TOP