• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ラスベガスのアウトレットセンター(モール)

石川 葉子

石川 葉子

アメリカ・ネバダ州特派員

更新日
2012年4月30日
公開日
2012年4月30日
AD

日本はゴールデンウィークですね。今年は最高9連休!海外旅行へ出られる方も多いことでしょう。

ラスベガスへもこの期間中、成田から2本の直行便(チャーター便)が飛んできますので、

日本からのお客様がぐんとふえるようです。

さて、旅行といえば楽しみのひとつが、ショッピング。

今日はおなじみのブランドがディスカウント・プライスで手に入るアウトレットをまとめてご紹介しますね。

ラスベガスにあるアウトレットセンターは3ヶ所。

そのうち、2ヶ所は日本でも御殿場やりんくうなどで人気のプレミアムアウトレットです。

品揃えはお店により違いますが、正規店と同じ商品だけでなくアウトレット向けの商品・ファクトリー製品もありますね。

気になるお値段はだいたい20-50%オフといったところ。

そして常にどこかのお店で行なわれているプロモーションやキャンペーンでは、

そういった値段からさらに30-50%となる商品もあったりします。

また、メモリアルデー(5月)、独立記念日(7月)、レイバーデー(9月)などの祝日の前後は

大々的なセールもあり、特にサンクスギビングデー(11月)の翌日(今年は11/23)のセールは有名で、

プレミアアウトレットはほとんどのお店が早朝というか深夜からオープンし、

目玉商品などを目指して長蛇の列ができることで話題になります。

■ラスベガス・プレミアムアウトレット・ノース■

「アウトレットでショッピング」と言う場合、まずはこちら、ストリップの北にあるアウトレットへ行く方がほとんどだと思います。

ケイト スペード・コーチ・コーチ メンズ・コールハーン・J Crew・エド・ハーディー・エリータハリ ・セオリー・トリー バーチ・

ナイキ・クロックス、ベア エッセンシャル(ミネラル・ファンデ)やロクシタンなど人気のブランドが150店舗ほど。

Gap Kids & babyやポロ ラルフローレン チルドレン、トミーフィルヒガー キッズなど、

キッズ向けアパレルも結構充実しています。

2時間・3時間なんてあっという間にたってしまうショッピング天国ですが、

難点はモール(屋内)ではないことでしょうか。これからの季節のショッピングはとにかく暑いです。

食事の充実度がいまひとつというところですが、日本食の食べ放題レストラン「Makino」が

入っていますのでがっつり食べたい人にはオススメ。ほかにはスターバックスやサブウェイも入っていますし、

アイスクリームや飲み物のスタンドも出ています。

この連休中は、"Japan Golden Week Celebration" と銘打って、4/30と5/1(それぞれ正午~午後2時)には、

ショーガールもお目見えしたり、和太鼓グループのパフォーマンスも予定されています。

■ラスベガス・プレミアムアウトレット・サウス■

こちらはストリップの南、マンダレイベイホテルを越えて、タウンスクエアのさらに先にあります。

もともとローカル向け(のような品揃え)だったアウトレットが、プレミアムアウトレットの系列となったもの。

テナントには人気ブランドも続々と増えて、今ではノースのアウトレットとあまり変わらない顔ぶれとなりました。

アディダス・エアロポステール・コーチ・コーチ メンズ・DKNY・マイケルコース・ナイキ・リーボック・

ティンバーランドなど140店舗ほど。

サウスの特徴は以前からの名残で、キッチン用品のKitchen Collection(キッチンコレクション)や、

パイレックス製品のお店Corningware Corelle Revereが入っていたり、

玩具のトイザラス アウトレットなど、日用雑貨も揃っていること。

フードコートもモール内に2ヶ所あり、ハンバーガー・サンドイッチ・サラダ・チャイニーズなど種類は豊富。

また、屋内モールなので季節や天候に左右されず快適なお買い物環境です。

最近の改装により、人気のお店が外から入れる入り口に変わったり、

白いテント風の日よけが現れたりと、ノースのアウトレットとそっくりになってきました。

■ファッション・アウトレット■

老舗(?)アウトレット。ラスベガスの街からフリーウェイで約45分、カリフォルニア州との境の

プリムという街にあります。

ラスベガスにプレミアアウトレットができる前は、本格的なアウトレットと言えばここしかありませんでしたので、

年に何度か車を飛ばして買い物にでかけました。

カリフォルニアからラスベガスへ車で遊びにくる人たちも途中で立ち寄るのに便利だったこともあり

大分にぎわっていた記憶がありますが、最近は空き店舗も少し出てきているという話も耳にします。

エアロポステール・バナナリパブリック・コーチ・コンバース・マイケルコース・トミーバハマ・

ナイキ・ポロ ラルフローレン・ホリスター など100店舗弱。

プレミアアウトレットにあるお店も多いのですが、ニーマン マーカス(高級デパート)やウィリアム ソノマ、

ル・クルーゼのアウトレットのように、あちらにはないお店もいくつかあります。

そして、ファッションアウトレットと言えば忘れてはいけないのが、日本食レストンの「幸楽」。

ラスベガスに日本食レストランが少なかった頃は、買い物のあとにここで食べるラーメンやカレー、

ハンバーグ定食などがとても楽しみだったものです。

このアウトレット、街からかなり遠いためシャトルバス(有料)が運行されています。

荒涼とした砂漠のような景色の中を走る90分は、プレミアムアウトレットでは味わえないおまけかもしれません。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

875 South Grand Central Parkway, Las Vegas, NV 89106

Tel (702) 474-7500

【交通手段】

○タクシー

ストリップのホテルから、フリーウェイが混んでいなければ10-15分程度。

運賃は$25程度~(チップ別)

○市バス

ストリップから道路の混雑状況によっては30分以上かかる場合もあります。

SDX(Strip & Downtown Express)の

Las Vegas Premium Outlets-North 停留所利用

運賃は一人$5(2時間有効)・$7(24時間有効)

7400 Las Vegas Boulevard South, Las Vegas, NV 89123

Tel (702) 896-5599

【交通手段】

○タクシー

ストリップのホテルから、道路が混んでいなければ10-15分程度。

運賃は$25程度~(チップ別)

○市バス

ストリップから道路の混雑状況によっては20分以上かかる場合もあります。

SDX(Strip & Downtown Express)の

Las Vegas Premium Outlets-South 停留所利用

運賃は$5(2時間有効)・$7(24時間有効)

32100 Las Vegas Blvd. South, Primm, NV 89019

Tel: 702.874.1400

【交通手段】

○ショッパーズ・シャトル(有料シャトルバス)で約45分

シャトルバスの発着場所は、MGMホテル・ミラクルマイル ショップス・ラスベガスホテル(以前のラスベガスヒルトン)・

ファッションショーモール の4ヶ所

運賃は$15(1名・往復)

タイムスケジュールなどはこちらでご覧いただけます。

(4月のお題"アウトレット")

トップへ戻る

TOP