キーワードで検索
感謝祭を過ぎるとあちこちの空き地で、クリスマス期間限定の特設会場がオープン。
もみの木売り場、クリスマスツリー屋さん☆
郊外のツリー栽培山から切り出してくる。 よく見てみるといろんな形があって、いかにもクリスマスツリーらしい見栄えのいい木や枝があっち向いたりこっち向いたりオーナメントぶら下げにくそうな木もあって、これ売れ残るんだろうなぁ〜と、たかが木でも可哀想な木もあって栽培とは言えオーガニックな風景だ。
入荷したばかりの木からは樹液(みたい)なツユが付いていて木の香り、森の中、森林浴しているみたい、Fラインが行き交う目抜通りマーケット通りに面している場所でも思わず深呼吸。 針葉樹の香りはやっぱり冬の匂いだ〜〜。
気になる値段
2m〜2m50㎝で100ドルくらい。
飾る所の広さにもよるけど一万円くらいならどうでしょ? お正月明けまでかれこれ1ヶ月近くお水をあげたりのお手入れしながら飾ってるのも楽しいかもしれない。
アパート用に40〜50㎝のちっちゃいもみの木は$19.95 これに受け皿が$12です。
『デランシー・ストリート・ツリー(Delanecy Street Trees)』は、デランシーストリート財団の活動機関の一つで、この財団は、薬物乱用、前科のある人、ホームレスなどいわゆる人生のどん底を経験した人たちの自立救済団体。 このもみの木やさんは、市内に6か所を含めベイエリアに10か所にある。
クリスマスリースも3種類用意されていて、豆電球も売ってるし、
切り落とされた枝は自由に持ち帰っていいけど
1〜5ドルくらいは寄付してもいいでしょ。
一番小さいツリーすら飾れる広さもないアパートなので、5ドル寄付して花瓶に飾るいい枝を探してたら、幹を切って真ん中に穴を開けて、小枝を刺した可愛いクリスマスツリーを作ってくれた。 これなら置けるでしょ…。て
結果、ポインセチアよりちっちゃい
クリスマスツリーが出来た。
今回行ってみたツリー屋さん
住所、2020 Market St 営業時間はクリスマスイブまで毎日11時〜23時
セーフウェースーパーマーケットの駐車場の一角。
【デランシーストリート財団サンフランシスコ】
http://www.delanceystreetfoundation.org/facsf.php