キーワードで検索
ダカールラリー2016は、もう中盤戦に差し掛かり、ボリビアから戻ってきて現在 サルタという北西部の町で休憩中です。
初日に、中国人ドライバーーがルートから外れて観客のいるところにツッコミ10人ほど負傷者が出たのを皮切りに、トラック部門の競技はなく、
2日目は大雨で中止に
3日目は短縮と。。。。 なかなか始まらないレースでしたが、
だんだん盛り上がってきました。
残念ながら昨日は観客の死亡もあり、見に行くのも命がけなのかもしれませんが、
世界で一番 過酷と言われているラリー しかしながら、モータースポーツがサッカーについで
盛んなアルゼンチンでは大変皆さん熱狂してテレビ観戦しています。一方で
レジャーのない地方では現在夏休みで何もなく、大変楽しみにされています。
こんなふうに日本文化をアピールしていただいているのも素敵です。
https://www.facebook.com/HINO.Team.Sugawara/?ref=ts&fref=tsリトル モンスターと呼ばれている日野レンジャー菅原チームのFACEBOOKです。近況はこちらから知ることができます。
現在は!
1月8日ステージは6:ウユニ~ウユニ塩湖で走っています。
2号車菅原照仁・杉浦博之組:
ステージ20位(1位)/累計17位(1位)
1号車菅原義正・高橋貢組:
ステージ35位(2位)/累計38位(2位)
*かっこ内は排気量10L未満クラスの順位です。
こちらはアルゼンチン北部のフフイを走行中の写真です。すごいですね!
TOYOTA車体ランドクルーザーのFACEBOOKからも状況がわかります。 元気に出発した
三浦、ジボン選手ですが、なかなか大変のようです。
しかし、順調に順位を上げています。
343号車が市販車部門4位 トータルでは 44位
342号車も順調に部門5位 トータルでは 48位 です。
一方で
TOYOTA GAZOO RACINGなどは全体の順位をさらに上げています。
こんなピカピカだったのが今は砂まみれのようです。
6 DE VILLIERS (ZAF)
VON ZITZEWITZ (DEU)
TOYOTA22:20:090:33:41-
7319
POULTER (ZAF)
HOWIE (ZAF)
TOYOTA22:26:470:40:19-
8305
ALRAJHI (SAU)
GOTTSCHALK (DEU)
なお、最終ゴールのロサリオには上記の写真のように、
アルゼンチンの国旗の記念モニュメントがあります。
コルドバの保有地ビジャ カルロスパスから
移動し、ゴールです。
素晴らしいアルゼンチン晴れで皆さん 悠々とゴールを
期待しています。
記事がよかったら、クリックしていだだければ嬉しいです