キーワードで検索
こんにちは。
早いもので、3月ももう終わり。
韓国は3月から新生活、新学期がスタートするので、
今月は社会人や学生にとって新しい生活に慣れる月でもあります。
日本ではお花見の時期だと思いますが、
まだこちらはやっとケナリが咲き始めてきた感じです。
ところで、今月のお題『私の街でみつけた、かわいい雑貨』ということですが、
韓国には以前ご紹介した<サンサンマダン>やカロスギル、弘大などに
かわいくて作家さんの作品の生活雑貨店が点在しています。
今回は新しいお店ではありませんが、
かわいいグッズが並ぶ『10×10』で販売しているものを今回ご紹介します。
韓国はテンジャンチゲやキムチチゲなどをみんなでつつく
習慣があり、鍋敷きは韓国の家庭ではよく使います。
でもかわいいのがいいなと思っていて見つけたのが、これ。
実は韓国製ではなく、フィンランドのmaisonnetteという3人のデザイナー3人で立ち上げたブランドのもので、
韓国では初めて販売されているものです。
鍋敷きは5万2500ウォン、コースターもあり2万2000ウォンで販売されています。
ちなみにこの形のものもあり、鍋敷きは5万4000ウォン、
コースターの大きさは1万9500ウォンです。
こちらは、レモンやグレープフルーツを絞ってジュースやエードが飲める『シトラスジンガー』というものです。
(2万4000ウォン)
レモンやグレープフルーツを絞ってふたをし、容器を逆さにして冷たい水と氷を入れるだけです。
こんなパスポートケースも販売されています。
(5500ウォン)
その他いろんなグッズが販売されているので、眺めているだけでも楽しいですよ~!