なかしまかずえ

なかしまかずえ

韓国特派員

更新日
2010年11月2日
公開日
2010年11月2日
AD

こんにちは。

韓国もだいぶ寒くなり、今朝は3℃ほどの気温となり、体感温度はマイナス1度でした。

さて、今月のお題『韓国の占い事情』について、お伝えしてみたいと思います。

ご存知の方も多いと思いますが、韓国では占いは昔から生活に密着しているところがあり、

結婚相手との相性、就職、転職などなど人生の転機の際の他、今付き合っている彼との相性や結婚運があるのかなど、気軽に占いを見てもらう人が多いようです。

特に最近では、景気低迷で成形で手相まで変えてしまう人もいるほど。

一般的にはスピリチュアル、手相、四柱推命、タロットなどが多く、カフェでお茶しながらちょっと見てもらえる占いカフェもたくさんあります。(お茶代&占い料金は別途ですが、一般的に1000円~3000円ほどと高くありません)

私が直接見てもらったことのあるスピリチュアルの占い師の方の場合、2人とも若い女性ですが、一人はおばあさんがついていて教えてくれるとの方で、もう一人は常平通宝(李氏朝鮮時代の通過)を投げることでその音から声が聞こえてくるという方でした。

どちらも仕事がらみではあったのですが、韓国に来て初めて占いを経験したのが背後におばあさんがいるという女性の占い師の方で、その方がまだ子供のいなかった私に『上に男の子、下に女の子ができる』とおっしゃり、約4年後にそのようになっていた時には占いは当たるも八卦、当たらぬも八卦と思っていた私もさすがにびっくりしました。

韓流スターなどもよく訪れる占い師などの方もいらっしゃるとのこと、

何か今後の参考がほしいという場合には、一度占いをみてもらうのもいいかなと思います。

トップへ戻る

TOP