• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ムックソウルより −明洞地下商街&小公地下商街2

なかしまかずえ

なかしまかずえ

韓国特派員

更新日
2010年4月24日
公開日
2010年4月24日
AD

明洞地下商街に続き、ここから「小公地下商街」へと入ってみましょう。

小公地下商街は通りが一つ。まっすぐに進めばいいので、迷うこともなく見易いので

ソウルに慣れていない方でも安心して歩けます。

ここからが、「小公地下商街」の入口です。地下鉄1、2号線乗り場のほうにも連結しています。

少し歩くと、右手にロッテアベニュエルの入口が見えます。

またすぐ先には、ロッテデパート・免税店・ホテルに直結する入口もあります。

朝鮮ホテルへも直結しています。

昔から有名な韓国の特産品アメジストを販売するお店が何店か並んでいます。ムックソウル125ページに紹介されている「水晶社」(左)もありますね。パワーストーンなども豊富で、名前や人相などからもパワーストーンジュエリーを作ってくれるそうです。

アートメイルショップもよく目に付きます。小公地下商街の1店舗の大きさが決まっているようなのでこじんまりとしていますが、気軽にできる料金設定です。

ムックソウル別冊3ページにも紹介されているジュエリーショップ「ローヤル」。店内にもたくさんの天然石アクセサリーが並んでいますが、オーダーも手軽にできるようです。日本より安く作れるから機会があれば好きな人と一緒にオリジナルジュエリーを作ってみてもいいかもしれませんね。

 

 

 

ムックソウル85ページにも紹介されている「韓国の美」。韓国ならではの美しい色の生地を使った伝統衣装やブラウスなどが販売されているお店です。ちょうど休店日のようでしたが、デザインといいカラーといい、外から見てもとても斬新でとてもきれいでした。

よく見かける店の一つが、テイクアウトコーヒーショップ。韓国の人はコーヒーがすごく好きで、出勤前やお昼の後にもよく利用しています。

明洞地下商街に続き、小公地下商街にもバッグ専門店がよく並んでいます。店の外には流行にそった商品が多いためか、似た商品も多くみられます。店先にはストラップやキーホルダーなどのアクセサリーも販売されていて、つい足をとめてしまいます。

螺鈿や韓紙、韓国陶器などを販売しているショップもあります。

あるととても便利な場所。それは‘トイレ’ですよね。地上に上がらなくても、トイレがあるので安心です。

これは、市庁・徳寿宮に行く方面を示す標識です。市庁・徳寿宮に向う方はこちらからどうぞ。

どうでしたか?歩いても疲れないほどの広さで、歩きやすく迷うこともありません。
梅雨時期にもとても便利なので、機会があれば利用してみてくださいね。

トップへ戻る

TOP