• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

日曜日第1週目 アジアンアートミュージアム

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2016年1月5日
公開日
2016年1月5日
AD

毎月第1週目の日曜日は、ターゲット・ファースト・フリー・サンディー(Target First Free Sunday)でアジアンアートミュージアムの入場料が無料。

朝は雨が降ったりやんだりだったけど、それでも空が少し明るくなったので急いで見学してきてみた。 『Looking East HOW JAPAN INSPIRED MONET, VAN GOGH And Other Western Artist』 西洋の芸術家たちが日本からどんな刺激ひらめきを与えられたか "ジャポニズム(Japonisme)" の世界っぽい アートや芸術にはからきし向いていないけど、これなら分かりそうだ。

日本の絵画、とりわけ浮世絵がどんな風に欧米のアーティストによってインスパイアされたかってユニークな特別展。

構図がそっくり、故に表情もそっくりな。

この "狛犬の風景画" と

この元気な "鯉のぼり" を合わせてみると…

おりょっ!この作品が完成。

絵画ばかりではなくて、例えば英国ウェッジウッド(Wedgewood)が歌舞伎役者を描いたら目鼻立ちはスッキリしているけど、こういうデザインの皿になる。

永遠の憧れティファニー(Tiffany)のデスクセットは、女性ばかりじゃなく男性も覗き込んでいた。 見とれて事務作業がはかどらないかな?

なんとか鑑定団にもよく登場するガレ(Galle)も影響受けた一人なんですな。

モネ(Monet)もね f^_^;

この特別展は別途10ドル必要だけど、常設展示は無料で見学できるので、平日に比べたらやや混雑しているけど、第一日曜日サンフランシスコに来ることがあったらBARTシビックセンター駅から徒歩2分くらいなので、立ち寄ってもいい。 外国人が見る日本をはじめ東洋をどんな風にとらえているのか、私がじっくり眺めるのと欧米人の見学者がじっくり眺める違いを観察していてもなかなか興味深い場所だね。

1?2時間かかるけど、ハンコを彫って販売しているし、カフェも人気、ミュージアムのカフェでお茶を楽しんでもいい。

ミュージアムショップには今年の干支を発見。

【Asian Art Museum】

住所:200 Larkin ST San Francisco, CA 94102

TEL:415-581-3500

オープン時間:火曜日?日曜日10:00?17:00 月曜日休館日

URL:http://www.asianart.org/visit/welcome-to-the-asian-art-museum-en

トップへ戻る

TOP