• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

自家製麺のKIRIMACHI RAMEN  何とラーメンハッピーアワーもあり

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2016年10月28日
公開日
2016年10月28日
AD

平日7時半、エンバカデロセンターにある『キリマチラーメン(KIRIMACHI RAMEN)』

レストラン情報誌ではそれなりに高い評価は受けているけど、派手に宣伝しているわけでも無い。 いつも利用しているバス#1のクレー通り(Clay ST)停留所近くで昼はいつも人がいっぱいで行ってみようと思いつつ通り過ぎるだけだった。

中に入って、なぜここにあるかの不思議だったけど日本から製麺機を持ってきて自家製面を作ってる、ラーメン用の粉が積んであったんだ。 この袋見たら誰でも「自家製麺」と分かってくれる。 後で聞いたらシェフのレオさんは日本にラーメン修行に行ってきたとか、後にバークレーで働き、その間にこのラーメンにゆき着いた。 ちなみに彼のお気に入りはシンプルな醤油ラーメンだとか…。

先ずは、ビール($5)に餃子($6)ってラーメン屋さん定番メニュー。 よく冷えたグラスでビールは更に美味く感じる。 ポーク餃子の皮薄くて日本の餃子だ。 他にもアペタイザーを頼もうと思ったがお店の方が遠くのテーブルから調味料を片付け始めていて、気がついたのが8時に閉まるという事だ。 エンバカデロは金融街の一角で、朝は早いけどこの時間帯は確かにお客さんは少ない(というよりいない)バレホ(Varejo)行きフェリーも最終の頃。 夜8時前はフェリープラザも閑散としているけど、同じエリアだものね。

急いで食べて帰らなきゃ!!

メニュー筆頭にあった『ナンバーワンラーメン(No.1 RAMEN)』$13.50 醤油ベースの魚介トンコツ。 欧米(洋食)スープといえば動物性が主流。 なのでトンコツ系はすんなり受け入れられ、"ラーメンスープ=トンコツスープ" という人が殆どだ。 故に最近のラーメンブームのラーメンは豚骨ラーメンが非常に多い。 しかし魚介の旨味を合わせた事でややアッサリめのスープ、肉肉しくない優しさがある。

『塩とんこつ(SHIO TONKOTSU)』$13.50

魚介トンコツの塩味ラーメン。 これは魚介の風味がよく出ていて、魚食民の私には汁まで飲み干してしまいそうな一杯のラーメンだ。 アルギュラ(arugula)の緑が食欲をそそる。 このアルギュラってルッコラ(rucola)ロケット(rocket)といった方が分かるかも? 実はこの三種類全て同じもの。 ルッコラはイタリア語。 ロケットは英語でフランス語のroquetteが変化した呼び名。 アルギュラはおそらくアメリカだけで呼ばれてる、アメリカ英語でイタリア語の地方の言葉から変化した呼び名。 昔、見たような葉の形で聞いたことのなかった名前、試食させてもらったらなんだルッコラ(ロケット)じゃんって分かった。 戦後に使われだしたある意味新しい言葉だ。

講釈しながらすすっていたら、何とここはハッピーアワーラーメンが10ドル以下で食べられるみたいだ。 月曜日〜金曜日14:30〜17:00遅いランチ食いっぱぐれギリギリの時間帯だ。 早出の人はここで夕飯てのもありか? 味噌ラーメン、日替わりラーメン、ベジタリアン味噌ラーメンや "マストイート(Must Eat)"で、つけ麺も試してみたいものだ。

場所柄金融時関係、ビジネスマン、IT関連の人が多くラーメンの値段は少々するけど覚えておきたいラーメン屋さんだな。

【キリマチラーメン(KIRIMACHI RAMEN)】

住所:3 Embacadero Center(Clay+Davis角)San Francisco, CA94111

電話番号:1-415-872-9171

営業時間:月〜金10:30〜20:00 土10:30〜17:00 日16:00〜20:00

WEB:http://kirimachi.com

トップへ戻る

TOP