キーワードで検索
『冬来たりなば、春遠からじ・ヨセミテ公園』
1月3日 "ワッキーポイント" から見る逆さハーフドーム
水面が静かなのが分かる。
トンネルビュ〜〜(Tunnel View)からの景色は、雪の様子ではない。
今年は例年の4分の一くらいの積雪という事らしい。
花嫁ちゃんの滝(Bridalveil Fall) は、ちょっと寂しそうねぇ。
石臼みたいな エル・キャピタン(El Capitan)どんは、相変わらず存在感ずっしりがある。
この写真は、ヨセミテガイドのNB氏より今年まだ行ってないでしょとお土産がてらいただいた。 ヨセミテに魅せられた方は四季折々の写真をお持ちだと思いますが細やかなシェア! 春先の夏雪解けの水で滝の水が地響きのように落ちる音は春の訪れを告げるとあるガイドさんは言ってた、初めてその音を間近で聞いた時は地面が割れるんじゃないかと凄く恐かった思い出がある。
しかし、冬場、特にホリデーシーズンが終わってから春休みまでの間は最も静かなヨセミテ。 夜間は音が吸収され全くせずこれもまた怖かった。 その年その年の様子があるので今年1月3日の雪の様子を観てお持ちの写真と比較参考、思い出話にしていただければ幸いです。 私などは夏休みのヨセミテって一回しか行った事がない。 ハイシーズンを知らないので大混雑を経験した事がなく春までの景色、そして9月以降の様子しか分からないahaha
2018年初ヨセミテ写真、今年はトップシーズンのヨセミテを経験してみたい。
↓本当のお土産でもらったのが↓
公園がオープンする(例年5月頃)までヨセミテ周辺の地ビールで我慢?
"Yosemite Pale Ale"
"Half Dome Wheat" "Firefall Red"
公園内ヨセミテバレーロッジ(Yosemite Valley Lodge®)で買った証拠が"5セントデポジットシール"瓶代5セントは返してくれる。 三が日でもらってのでまだありがたいヨセミテから見える星のカレンダーは、75%オフで5ドルでお釣りがきたらしいっす。
ヨセミテウィンターエクスペリエンス(Winter Experience)