• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ああぁ〜気を付けて、最近よく見る二つの危ない

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2018年2月6日
公開日
2018年2月6日
AD

ユニオンスクエアのアメリカ系有名ホテルのロビーで

人と待ち合わせをしていて見かけた、ちょっと心配なシーン。

ラウンジのテーブルにポツンとラップトップコンピューターが置いてあった。

周囲には持ち主らしい人もいない。

気が付いてから5分くらいしてから持ち主の男性が片手にコーヒー持って帰ってきた。

デリでコーヒー買ってきたんだね。

こちらも某有名ホテルのロビーのテーブルでは、男性4人が朝ごはんのシリアルやジュース飲みながら、広げた図面の様な物に指差したりメモをとったり話し合いしていた。 後方にはラップトップがトートバッグの上にポンと乗っかていた。 隣のテーブルからは手を伸ばせば届く距離だ。

先週、ニュースで、イーストベイのUCバークレーキャンパス近く、学生はここで一回は勉強している老舗のカフェでラップトップコンピューターが4台盗まれてたというニュースがあったばかり。 最近キャンパス付近ではラップトップ盗難が多発しているらしい。

サンフランシスコのランドマーク的な場所の駐車場。

ここに誰が何故、飲みかけのペットボトルを置いていたか?

実は、このペットボトルが置いてあるパーキングスポットには、オレゴン州のナンバープレートの大きなバン(車両)が止まっていた。 レンタカーの様だった。

そこへ、ダボダボ腰パンにフード付きジャケットを着た背の高い大きなアメリカ人がスポーツドリンクを飲みながらスマホ片手にオレゴンのバンの後部座席、助手席と窓から手をかざしてジーーと覗き込んでいた。 全ての窓を覗き込みながら3周くらいしてその車両の脇にそのペットボトルを置いて去って行った。 そのバンの持ち主と思った。 しばらくするとちっちゃい中国人が鍵を持ってバンに来た。 「背の高い大きなアメリカ人が車内覗きこんでたけど、ペットボトル置いてどっか行っちゃったよ車内に忘れ物でもとりに来たのかな?」って教えてあげたら乗ってる人みんな中国の人だからっっって。 怖くなって押し黙ってしまった。

あくまでも憶測だけど、そのペットボトルは何かの目印だったかもしれない。 その後そのバンはどうなったか知らないが、こちらでは、他人の車内を覗き込む行為はかなり疑われるので絶対にやめよう

マリーナ地区の閑静な住宅街、昨年から車上荒らしが頻発。

こちらはネバダ州ナンバーとアリゾナ州ナンバーの2台の車が同時に? 一軒の家が5億円以上するエリアで白昼堂々窓ガラス割られていた模様。 以来パトロールカーが頻繁に巡回し始めている。

ラップトップ、スマホその他タブレット端末は、常に持ち歩いて車内には決して荷物をおいたままにしないでくださいね。 ちょっとだけならってアタシも思っちゃうんだけど、面倒でも持ち物は常に自身で管理しておきましょうね。

トップへ戻る

TOP