• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

憶えておくと便利!ロンドンの無料スマホ充電器「ChargeBox」がある場所

小野 雅子

小野 雅子

イギリス特派員

更新日
2018年2月17日
公開日
2018年2月17日
AD

先日ボンド・ストリート駅近くにある「ジョン・ルイス百貨店」に行った時のこと。人との待合わせがあったものの、かなり早く着いちゃったので5階にあるカフェへ行きました。

そこでコーヒー飲みながら、持参の新聞を読んだりスマホやって小一時間ほど過ごそうと思っていたのですが。

バッグからスマホを取り出してから、朝バタバタで充電して来なかったのに気付きました!その日は午後も色々な所に行く予定だし、困ったなぁ・・・という時、このカフェの入口でチラッと見かけた不思議な機械を思い出したんですよ。

戻って行って、改めて見たらスマホを無料で充電してくれるサービスでした。「チャージボックス:ChargeBox」という機械で、30分間の充電をしてくれるそうなので早速トライ!

コインロッカー形式で、1つずつのブースは靴箱より小さいくらい。中を開けるとアップル用、ソニー用、サムスン用のアダプターがあるので、どれか1つだけ繋いでから鍵をかけます。

私は30分よりも早く引取りに行ったけど、その間はお茶したり買い物したりフリータイムなのも便利。もちろんバッテリー・チャージャーを持参してれば巷のコーヒー・チェーン等で充電できるけど、その席にずっと座ってないといけませんから。

この「チャージボックス」を置いている施設は、下記URLで探せます。私が利用した「ジョン・ルイス百貨店」の他にもリテール系ならば、↑「セルフリッジズ百貨店」や「H&Mオックスフォード・サーカス店」「ウェストフィールド・シェファーズブッシュ」。

また↑テムズ川沿いの水族館「シーライフ・ロンドン」や「マダムタッソー蝋人形館」、チャリングクロス病院なども。治安の良い場所を厳選して、これからも設置場所をどんどん増やして欲しいサービスです。

チャージボックスURL:https://chargebox.com/

同サイト設置場所マップ:https://chargebox.com/find-a-chargebox/

トップへ戻る

TOP