• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

調査員お気に入りcaféはここ ソノマ豊かな田舎暮らしの人が集う場所

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2018年3月17日
公開日
2018年3月17日
AD

サンフランシスコから車で101号線を北上する事1時間ちょっと、ワインの産地ソノマ(Sonoma)。 住んでいる人たちも田舎町と自負する人口2万人あまりの小さい町ヒールズ・バーグ(Healdsburg)

雨降りそうな日の午前、届け物(配達)に行ってきた。

届け物先は こだわりキッチン用品、カフェ、デリがあるお店 『シェッド(Shed)』

配達も終了ちょうどランチタイム、カフェ(shed Café)からゆっくり店内を眺める。

天井が高くてガラス張りなので、少々曇っていて明るい。

裏庭は、春までもう少しかな? 樹木の芽はまだ固いけど、最近は真冬の雨の冷たさではなくなってきてるので、これで少しポカポカすると一気に芽吹くよ。

『シュラブ(Shrub)』 金柑シロップ仕込み中。 シュラブは、ハーブ、スパイスとかのシロップにリンゴ酢を加えた飲み物で、この飲み物は古代ローマ時代から飲まれていた元祖・健康エナジーサワードリンク。 『シェッド・シュラブ(SHED Shrub)$4』は、アップルサイダービネガー、シャンパーンビネガー、赤ワインビネガーと使っている果物やハーブによって違い、これにスパークリングウォーターで割るのですごく飲みやすい。 ビネガーと言わなければ分かんない。 コンブチャ(Kombucha$4)もあった。

『SHED Salad Add Smoked Trout($12+トラウト$7)$19』

レタスにフルーツ、スライスしたビーツ、ミレット(アワ・キビ)et cetera 一体何種類庫の中に入ってるんだろ?というくらい色んな食材が盛り込まれていて、赤ワインビネガー主体のドレッシングがシュラブ以上に美味しく効いてる☆ 直径30センチくらいあるボウルにたっぷりあったけど、持ち帰り用のコンティナもらおうと思ったけど心配なかった完食。 本当は2人分くらいあるのでシェアしてど〜ぞ。

マーケットは一足お先に春爛漫。

種も種類豊富だ。

大きなお庭のあるお家多いんだろうね、豊かな田舎の暮らしを堪能しているのが想像できる。

このシェッドには、日本より日本らしいこだわりの食材、キッチン雑貨が多いのも特徴。 竹ザル、すり鉢、日本の職人さんの刃物など "一生物の道具" が揃う。 こだわりの人達の御眼鏡にかなう物ばかり。

ここは、日本をよく知る外国人の方へのプレゼント探しには非常にいいです。 またスタッフの方も実によく商品を知っているので恥ずかしながら教わる事もある。

ありそうでない網のケース。 ラップをすると水分でパリッと感なくなる食べ物をこうしてネットのケースに入れてオーダーが入ってからラップしたりする心遣いが食べることに対してこだわり。

ワインカントリーの小さな町、ローカル色溢れる洗練された、ハイソサエティーな住民の皆さん田舎暮らしを大いに満喫している。 豊かな生活ってこんな事なんだろうね。 SHED café は、ミシュラン・ビブマーク(BIB Gourmand)付きってこの前初めて知った。 ビブマークはミシュラン調査員のお気に入りで値段以上に美味しいという事なの。

ソノマカウンティー行くことがあれば、食べても食べなくても買っても買わなくても、サスティナブルな生活を垣間見に、覚えておくといいよ。

【SHED】

住所:25 North ST HealdsBurg, CA 94558

電話番号:707-431-7433

営業時間:毎日8:00〜21:00(水〜18:00)

URL:https://healdsburgshed.com

café:https://healdsburgshed.com/eat/shed-cafe/

トップへ戻る

TOP