キーワードで検索
ユニオンSQにはチェーンのドラッグストア 『ウォルグリーン(Walgreens)』が何件かあるけど、フラッグシップ店舗としてあるのがパウエル通り店、オファレル&エリス通りの間、ユニクロのすぐ側にある店舗は、品揃えも豊富なのでアメリカのバラマキ土産にはおすすめ。
2階には、ウォルグリーンには珍しく(失礼)100ドルを超える高級化粧品もあったりする。 『ギラデリィ(Ghirardelli)』 のチョコも季節限定品やスタンダードフレーバーはほぼ用意されていて種類豊富だ。
デリもあったりするんでたまに行列もでき、レジ待ち中に見つけた思わず手に取ってしまいたくなるようなスナック
コッテコテのアメリカ土産 『ジェリーベリー(Jelly Belly)』 2個で4ドル。 安っ!しかも種類もいっぱい。 バラマキ土産にはいいかも?!
snapple、Kidsmix、sodapop、Cocktail Clasic、smooth Bland、Tabsco、Tropical Mix…
お土産探しの時、この店舗は要チェックだ。
>>> 全米最大小売店・ホームセンターと言えば 『ウォルマート(Walmart)』 日用雑貨の買い物もそうだけど、アメリカの流通を語るにはターゲット(Target)と並んで欠かせない視察先。
ポップなアメリカバラマキ土産の大袋入り 『Kiddie Mix』 は駄菓子のごった煮みたいな感じ。 舌がドギツイ色に変わりそうなキャンディー、ガム、ロリポップがたっぷり入って3lb(1.36Kg)
アマゾンでも売ってるよん↓
https://www.amazon.com/s/?ie=UTF8&keywords=kiddie+mix&tag=googhydr-20&index=aps&hvadid=229056771002&hvpos=1t1&hvnetw=g&hvrand=6073623414986827874&hvpone=&hvptwo=&hvqmt=e&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=9031944&hvtargid=kwd-368331578617&ref=pd_sl_20ppayrrwk_e_p38
145個入り チビッコが大勢集まる場所、パーティー、ちょっと時期は早いがハロウィンにはいいね。 キッズフレンドリー(お子ちゃま歓迎)なレストラン等レジの脇に置いてもいいかもしれない。
Jelly Bellyファクトリーツアー
1月にモスコーニセンターで開催されるフードショーには毎年大きなブースを出展するジェリーベリー(Jelly Belly Candy Company)
いたるところで買うことができる 『お店検索ここをポチョン』
このファクトリーは、サンフランシスコと州都サクラメントの間くらいにあり車で2時間弱のフェアフィールド(FairField)という町にある。 工場見学(Factory tour)もあり、楽しそう〜 v^ ^v
子供はもちろん大人も楽しめ一度は行ってみたいファクトリーツアー、ドライブがてら足を伸ばしてみてもいい場所だね。
【Jelly Belly Candy Company Factory 】
住所:1 Jelly Belly Ln, Fairfield, CA
電話番号:800-522-3267(Toll Free)
ビジターセンター営業時間:毎日9:00〜17:00
ファクトリーツアー:https://www.jellybelly.com/california-factory-tours
日本語のサイト:http://www.jellybelly.jp