• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

メモリアルディー週末 土曜日曇り空のマーケット

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2018年5月27日
公開日
2018年5月27日
AD

メモリアルウィークエンド(5月26日〜28日)初日土曜日は曇り空ファーマーズマーケット。 カンカン照りは気持ちがいいけど野菜にはかなり過酷、少し曇っていた方が野菜はシャンとしている(気がする)

アメリカンチェリーとして有名な真紅の ビング(Bing) 日本で主流のピンクから黄色のグラジュエーションが綺麗な レーニエ(Rainier) と2大有名品種に、"ブロックス(Brooks)" 種というのがある。

上が紫玉ねぎ、下が "アメリカン白キュウリ(American White Cucumber)" 日本にも白キュウリがあるようだけど、イボイボ無しツルッとした表面。

「でかい!」玉ねぎでしょ、一押しの食べ方はスライスして食べる。 普通の玉ねぎに比べ肉厚なのでオニオンスライス好きにはたまらない☆

さて、これは何か? このスイカのようなキュウリのようなスクワッシュか?茄子の隣にあるから案外茄子かもしれない…知らない人同士あーだこーだ。 店番していたお母ちゃんが「Melon Cucumber. NOT Water melon Cucumber」 メロンキュウリ(スイカキュウリじゃない) メロンの味が少しするんだって!! 普通のキュウリと同じように食べる。

本日の野菜は、 メロンキュウリ、レモンキュウリ(黄色いの) "トラスト(Trust)" 種のトマト完熟赤トマトと熟す前の緑色トマト。

緑トマトは焼くべし

半分に切ったらかなりタネの部分が少ないので焼いてみる。

モントレーイカ(Monterey Squid)内臓とってね!

ニンニク(あればエシャレットも)みじん切り

赤ピーマン(彩なのであると可愛い)5ミリ角

緑トマト(実はメインの食材)スライスして扇型に切って 塩麹 に漬けといた

レモン(仕上げに絞るとさっぱり感アップ)

パセリ(あったら綺麗かも)

オリーブオイル

塩・コショウ

フライパンにオリーブオイルを入れニンニクを入れゆっくり加熱で香りを出しましょう。

赤ピーマン投入して火が通ったらイカ投入。

イカの後にトマト投入(焼くといったけど実際は炒めものみたい)

塩・コショウで調味しお皿に盛り付けレモンをギュッとオリーブオイルをふりかける。

ちょっと冷めた頃食べた方が味が馴染むよ。

こんな感じになった。 メインの緑トマトは多少乱暴にかき混ぜても崩れないけど熱を加えるとやっぱり色が飛んでしまうのを学んだ。

トップへ戻る

TOP