• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ユーリカバレー “かけ蕎麦” ピザだったけどここお勧め

美丸(Mimaru)

美丸(Mimaru)

アメリカ・カリフォルニア州特派員

更新日
2018年6月14日
公開日
2018年6月14日
AD

ハーヴィ・ミルク図書館(Harvey Milk Memorial Library)の近くにあるミューラル(Mural/壁画)は場所柄LGBTQのデザインだ。 カストロ通りにカストロ劇場の大きな看板が出来たおかげですっかり忘れられてしまった感じの地名 "ユーリカバレー(Eureka Valley)" 昔はこの辺一帯をそう呼んでいた。

図書館前の道路、1ブロックだけは、ホセ・サリア・コート(Jose Sarria Court)と呼ばれている。 ホセ・サリアさんとは数年前に亡くなられたが、ドラッグ・クィーンの草分け的存在のお方、図書館には彼女(♂)の写真が飾られてる。

『スターベリー(Starberry)』 ってピザ屋さんがある。

間口は狭いけど奥行きがあってピザ釜あるのがピザ屋だよね、もちろん "ピザ釜" もあった、ちゃんとしたピザ屋だ。

キッチンが見える場所や奥まった場所からパティオへ続く、小さいながらいろんなシーンのあるレストラン。

ランチタイムのピークも過ぎお店もゆったりタイムだったようで人気のパティオに案内されまして

白いサングリア(8ドル)スパークリングワイン(8ドル)

シグネチャーカクテルがいろいろあった。

『ピッザ・マルゲリータ(12ドル)』 クリスピーピッザにサラッと系トマトソース、モッツアレラ&フレッシュバジル。 これ以上省きようがないくらいのシンプルさ一杯のかけ蕎麦みたいなピッザだ。 比較していいかどうかだけど、最近のラーメン一杯より安い。 二人で食べるには丁度いい。

危うくランチ食べ損ねるかと心配だったけど、安心した上に駆け込みの割りには美味いものにありつけた満足感、いろんな意味で立ち食い蕎麦並みの早さで完食。 パリッと音がしそうなクリスピーさ柔らかな酸味のトマトのサララッと入り込んで、もう一枚いけちゃいそうな勢いだった。

カストロ地区の中心から少しだけ外れてるけどマーケット通りからは直ぐの16番通り。 ミシュラン・ビブ・グルマン(The Michelin Guide BIB GOURMAND)マーク付きでそれなりの評価は受けている、ピッザ屋さんと思っていたらミシュランではカリフォルニア料理となっていた。 サラダやアラカルト料理も充実してたわけだ。

"ミシュラン(Michelin)" と言うと敷居が高そうだけど、スターレストラン☆☆☆はともかく、調査員がコスパに優れたと推薦するレストランには、ビブマーク(Bib Gourmand)が付いている穴場のレストラン。 ミシュランをチェックするのは大きなお目々のロゴマーク "ビブグルマン" をチェックするといい。 スタッフもかなり親切でピザだけじゃない実力派レストラン是非行ってみてね。

【Starbelly】

住所:3583 16TH ST San Francisco, CA

電話番号:415-252-7500

営業日時:月〜木11:30〜23:00金11:30〜0:00土10:00〜0:00日10:00〜23:00

URL:http://www.starbellysf.com

トップへ戻る

TOP