キーワードで検索
お陰様で、超〜早起きが苦にならなくなったね。
そんな清々しい日曜の朝、プライドパレードの日8時試合開始 "日本対セネガル戦"を 北カリフォルニア・ジャパンソサエティー(Japan Society Of Northern California )主催のビューイングパーティーで観戦。
ミッション地区のブリュワリー『スタンダード・ディビエント・ブリュワリー(Standard Deviant Brewing)』が会場!
張りきって早く着きすぎたか?まだ"参戦者"はまばらだったけど、皆さん応援する気満々だ。
コーヒー、オレンジジュース、アップルジュース、クロワッサン、マフィン、フルーツ、チップス… 立派な朝ごはん。 朝ごはん食べて来なくてよかったわぁ ブリュワリーなのでビールもたっぷり用意してある(有料)
オリジナルTシャツもあり、プライドパレードバージョンも売ってた。
(試合が気になっていたんで値段聞くのを忘れてしまった)
自前のサムライブルーのジャージに手作り日の丸。サンフランシスコ市フットボールクラブ(San Francisco City FC) のバッジはプレゼント。 カタカナカワイイ♡
先制点が入った時、同点になった時、そしてビハインド、また追いついた。
アディショナルタイムが兎に角拝みながらの観戦だった。
2度の同点に追いついた時の写真は撮る余裕などなく、ただただ皆んな抱き合い、ハイタッチ万歳バンザイ
\(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/
ニッポン・ニッポン・ニッポン
とにかく、負けなかった "安堵" した。
今回も "侍キーパー劇場" 彼から目が離せなかったのは確かだ。
最後の砦で、後ろはないはずなのだが時々ボールが後ろに行っちゃうんだよね。
泣いても笑っても次のポーランド戦で決まる。
6月28日(木)朝7時〜 仕事間に合うかなぁという微妙な時間帯。
帰り際、ペーパープレート、カップ、ナプキンをリサイクル・コンポストのバケツに入れて帰るのも日本のサポーターらしい。
同じチームの応援、ローカルチームを応援するには皆で感動をシェアできるパブリックビューイングは、最高に楽しい。 また今回はブリュワリーだったので新鮮なビールを飲みながら熱く盛り上がった。 応援しながらと言え、ビールは鮮度が一番大切なのがよく分かった。 グラスも清潔でカウンターやディスペンサーもしっかり掃除がいきとどいていた。 フルーティーなへフェヴァイツエン(Heffweizen日本では白ビールって言われてる)を飲んでいたけど、ケルシュ(Kolschドイツ系)が一番人気だったみたいだ。 アイ・ピー・エー(IPAインディアンペールエール)もお味見させてもらったけど、全体的に優しい味わいのあるビールを作ってる感じがする。
ビール開拓団(アタシ)としては近いうちにビールを味わいに行ってみたいと思ったブリュワリーだ。
【Standard Deviant Brewing(SDB)】
住所:280 14TH ST San Francisco, CA 94103
電話番号:415-590-2550
営業日時:火水16:00〜21:00木16:00〜22:00金16:00〜0:00土12:00〜0:00日12:00〜21:00
休業日:月曜日は醸造の日
URL:http://standarddeviantbrewing.com
もう一つオマケにお勧めブリュワリー
倉庫を改造したブリュワリー兼タップルームにはユニークなビールいっぱい!